• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10 10の愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

Tech M バルブリモコン(旧タイプ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨晩、コーティング屋さんから、引き取り
翌朝の今日、朝イチから、エンジンをかける前に、取り付けました。

もう先人のM2、M2C乗りの先輩様達からの整備手帳通りですので、説明は無しですが、
ちょっとこちらは今発売されている、3モードのタイプでは無く、旧タイプの物になるので、参考までに。

旧タイプは、
①モードは基本的に、
 ノーマル⇔常時オープンとなっておりますが、
 ユニットから出ている黄色のループ線をニッパ等でカットしていただくと、
 常時クローズ⇔常時オープンに切り替えることができます。

と、言う事です。

なので、早速やっていきましょう♪
2
トランク後ろ、ピン4つ外します。
3
荷物を固定する網のフックカバーも外します。
4
トルクスT40になります。
これも外します。
5
M2、ベースグレードは、シングルターボなので右側(運転席)だけですみます。
6
さて、ここでハプニング。
取り扱い説明書には、M2は右側は紫色と書いてますが、
指定された箇所の配線の束には紫色はありません。
7
もう一つの束には紫色があります。
実はこの旧タイプを取り付ける際に、
購入した方からのメールでの、取り付け説明書、
さらには、
友人のみんともさんの、M寄りさんに、
TECH Mさんから、の取り付け説明書も送って頂けました。
その際の注意点として、
製造時の車両の違いで、仕様が違う可能性も
ありますとの事でしたので、
とりあえず、紫色を切る!!


まぁ切って、エラー出ても、ISTAを持ってるんで、何とかなりますので。
8
で、切ったら、こんな風に取り付けます。
説明書をわかりやすく付けたしときました。
9
こんな風に、
10
前方側からは緑
後方側からは黒

赤はツインターボのバルブ2個のM2Cの左側の中継用なので、とりあえずワンタッチケーブルだけ付けておき、絶縁替わりに。
11
黄色い線もテサテープで絶縁して、いつでも純正制御仕様に戻せるように。
12
指定されたヒューズ場所と、
ボディーアースを取っておしまいです。

今回、実は購入した方が、
なんと、
みんともさんのFRANKENさんだった事に気づいてびっくりしたのが1番のサプライズでした〜 笑

情報提供、協力してくださった方々ありがとうございました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2000km点検

難易度: ★★

ガソリン添加剤注入

難易度:

GPSトランスポンダー用ホルダーの設置

難易度:

座面カバー交換

難易度:

タイヤ内圧調整

難易度:

アクションカメラステーの作り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月15日 20:05
作業お疲れ様でした。

恐らく近いうちにリモコンの電池が亡くなるので、その際は遠慮なくどうぞー😁
コメントへの返答
2022年10月16日 6:58
おはようございます☀

その時は、よろしくお願いしまーす!

プロフィール

「ジョン君らしい http://cvw.jp/b/3079325/48461457/
何シテル?   06/01 06:26
1010です。 アメ車、国産を乗り継いでから乗り換えです。 初のドイツ車、よろしくお願いします。 118dから箱替えでM2になりました。 念願のM 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

B58/S58用 プラグトップイグニッションコイル取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:26:56
YAC DH-25 HYBRID5000SRミラー 270 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:21:05
bootmod3 Stage2 93Octane v5.9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 06:46:59

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
一生に一度はMに乗りたいが叶いました。 M乗りになりました。 初心者ですが、よろしくお願 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
これからこちらがメインの通勤車になりまーす♪
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
相方さんの車を管理
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
無限仕様 良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation