• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUGISANの愛車 [ヤマハ マジェスティ250]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

キャブレターオーバーホール(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
巣ごもりGW初日、重い腰を上げてキャブレターのオーバーホールに取り掛かります。
ここまでバラさないとキャブにはアクセスできません。
取り外したカウル、シートで足の踏み場もありません。
2
なんとか作業スペースを確保して、クーラントを排出します。
キャップを外した途端にかなり勢いよく出てきたので、かなりの量を床にぶちまけてしまいました・・。
3
キャブ回りがかなり土埃で汚れていたため、写真はとれませんでしたが、とくに苦労なくキャブを摘出しました。
しかし、インテークに大きな亀裂を発見・・・。
内側までは到達していなかったので、このまま使うか、やはり交換するか・・。このパーツは高そうだな・・。
残念ながらマジェスティはしばらく入庫決定です。。
4
気を取り直してキャブ清掃開始です。
5万キロオーバーのキャブは予想通り汚れまくっています。
これでも詰まっていないんだから大したもんです。
5
清掃後は見違えるように綺麗になりました。
フロート室のほうは汚れが全くない良好な状態でした。
6
今回交換したパーツは、劣化が想定されたフロートバルブ、バルブシートくらいですが、外したパーツをみるとそれほどの摩耗や段付きは見られなかったですね。
7
最後に加速ポンプのOリングを交換しました。
これで加速性能が少しは復活してくれるといいんだけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブLED交換

難易度:

リヤタイヤ交換【備忘録】

難易度: ★★

バーエンド交換

難易度:

タンデムバー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

パンク修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 バイク整備記録とツーリング日記のページです。  所有車は、油冷、2スト、ビグスク、大排気量セダン。時代に取り残されたクセの強いバイクたちです。年々、パーツ供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
 大型ネイキッドに対するスズキの回答。  落ち着いた大人ライダーに向けて、静粛性、安定感 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
 国産最後の2ストスポーツバイクです。  ヤマハの名作パラツインは軽いキックで容易に目覚 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
 かつてのビグスクブームの火付け役。  大柄で重い車体と長いホイールベースは市街地走行や ...
日産 フーガ 日産 フーガ
 クラウンに対抗するために伝統のセドリックの名を捨てて新たな高級セダンの道の開拓を目指し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation