• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUGISANの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2021年12月30日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
特に弱った感じはありませんが、4年9月経過しており、冬の朝に突然不動になっても困るので、予防整備で交換することにしました。
写真はカバーを取り外したあとです。
2
交換するのは定番のパナソニックのカオスです。
新品は充電済のはずですが、一応、フル充電しておきました。
3
バッテリーを取り外す際には、先日交換したマジェスティの旧バッテリーをバックアップ電源用に接続しました。
メモリが消えると微妙に面倒ですからね。
4
バックアップ配線が外れないように慎重にバッテリーを入れ替えて作業終了・・とはいかず、カバーがなかなかはまってくれず、手こずってるうちに雨もふりだしてきて・・・イライラMAX。
エンジンルーム後端に置かれたのはフロントミッドシップ実現のため?と考えれば我慢するほかありません。
5
バッテリー交換時の走行距離は35745kmでした。
バックアップ電源のおかげでトリップのメモリーも残りました。
6
交換したバッテリーは充電して一応保管しておきます。
でも、もう使うことはないかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 バイク整備記録とツーリング日記のページです。  所有車は、油冷、2スト、ビグスク、大排気量セダン。時代に取り残されたクセの強いバイクたちです。年々、パーツ供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
 大型ネイキッドに対するスズキの回答。  落ち着いた大人ライダーに向けて、静粛性、安定感 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
 国産最後の2ストスポーツバイクです。  ヤマハの名作パラツインは軽いキックで容易に目覚 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
 かつてのビグスクブームの火付け役。  大柄で重い車体と長いホイールベースは市街地走行や ...
日産 フーガ 日産 フーガ
 クラウンに対抗するために伝統のセドリックの名を捨てて新たな高級セダンの道の開拓を目指し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation