• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シオカゼの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2019年10月26日

マフラー異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイドル時に腹下マフラー付近よりキュルキュル音が出始めました。
ディーラーではマフラー溶接で対策との事ですがとりあえずハンガー交換で様子みてみる事に。
リフトアップついでにブレーキパット、Vベルトまでを見越して部品集めていざリフトアップへ。
2
早速ハンガーゴム交換に。マフラーを揺らすと確かに音が出ます。特に上下がなります。MPVハンガーゴムは前後4つとセンターに太いの1つ。ネットで合いそうな社外の高耐久?と書いてある3個セットを2つ購入。センターに二つ入れ込みました。
3
センター部の画像。何とか加工無しで入れ込み出来ました。我流ですのでご自身の判断で!
4
リアタイヤハウスから
5
一応フロント部フックはタイラップで補強?してます。これで上下の鳴きが少なくなりました。

一息ついてVベルト交換の為、エンジンアンダーカバーみるとオイルが漏れてます!
痕跡辿るとパワステポンプのサクションホース付け根から出てます。
とりあえずポンプ側ホースばらしてみると付け根に凄まじい亀裂が無数あり恐らくこれが原因。

(画像なくすみません)
応急で付け根から2cmカットし復旧。するとパイプがエンジンに少し干渉しそうなのでリザーブタンクの固定ネジを片方ずらしてパイプを逃がしタイラップで固定。

近くの量販店までそろりと動かしパワステオイルを足して何とか一時しのぎ。

「もしかしてリコール?」

ググると有りました。ただパワステ高圧側で車台番号も対象外…

早期発見出来ただけでも良しとしてディーラーにホース発注しました。

定期点検、侮る事なかれでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

ガナドールマフラー

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月26日 16:42
こんにちは、マフラーからのキュルキュル音家のと同じでこれが原因かもです。LYの持病で個体によって出るみたいです。
家のは3~4万キロで音が出てきてますので定期的に交換してます。
違ってたらごめんなさい。
コメントへの返答
2019年10月26日 17:09
たーじんさん コメント有り難うございます!
カッコいいLYでいつも拝見しておりますm(__)m
LYの持病なのですね!これからも大事に乗っていきたいと思います。素人ですので失礼あるかも知れませんが今後とも勉強させてくださいm(__)m
2019年10月26日 17:40
ごめんなさい、どのパーツか貼ってませんでした。
触媒の所のリングガスケットです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/136788/car/988137/8530655/parts.aspx
こいつがすり減ってくると音が出てしまいます。
コメントへの返答
2019年10月26日 17:57
ご丁寧に有り難うございましたm(__)m
お手数おかけし恐縮ですm(__)m
早速注文し交換します!

プロフィール

諸先輩方の皆さんを参考に少しづつ手を加えたいと思いますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作ウッドステアリング 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 23:31:04
RX-8のステアリングに換装(LED打ち替え編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 00:53:55
ステアリング リモコン部分 分解手順(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 22:16:48

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
手頃な八人乗りが必要になり多車種比較検討してMPVを購入しました。 皆さんのを参考にさせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation