• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスヲ(^_^)の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2019年5月25日

スロコン(Pivot 3-drive PRO)の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スロコンを取付けました。
今まで、OBDⅡの差込みが必要だと思い敬遠していましたが、このスロコンはOBDⅡ接続が不要との事で購入に踏み切りました。
これでOBD機器を外さないで済む!ヽ( ´¬`)ノ
2
中身はこんな感じ。
ハーネスとスロコン本体、コントローラーとタイラップ・両面テープ等です。
3
早速、取付にあたります。
まず、アクセルペダルのボルトを外します。カバーが付いているのでマイナスドライバーで外すと写真のようにボルトが現れます。
4
アクセルペダルの裏のカプラーを抜き、購入したハーネスを割込ませます。
5
ハーネスは右側の内張を外し、裏側に配線します。
6
スロコン本体は外した内張の内側にタイラップで固定し、設置しました。
7
取付位置を悩むこと1時間(正直これが一番時間かかった…)。
スロコンのコントローラーは運転席から操作しやすいとこに設置しました。
スロコン本体への配線はハンドル裏に通した感じです。
8
うん。いいんじゃないかな!(自己満)(^_^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

老いる(オイル)交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

車検3回目

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヤスヲです。よろしくお願いします。 車いじりは頻繁にやっているわけではありませんが、チョイチョイ変更していく予定です。 みんカラはいじりの参考とその記録的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブベアリングユニット交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 00:25:55
ECU書換えでハイオク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 08:45:20
マツコネCMU取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 22:57:41

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
今乗ってる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation