• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月31日

取付思案ちう・・・皆さんのご意見を賜りたいです

先日届いたシードスタイルさんのハイパワーデイライト・・・
思いの外サイズが大きくてどこに取り付けようか悩み中です(汗)
そこで皆さんのご意見を賜りたくブログアップです

取付案1:中段


取付案2:下段


ちなみにこれに後、ヘッドライト下にアイラインLEDを仕込む予定にしており
夜間はデイライト+アイラインLED+リングイルミフォグが点灯する手筈になってますが・・・
皆さんだったらどちらに付けますか?
嫁さんは2の下段かなぁなんて言ってます(汗)
ブログ一覧 | 弄り | クルマ
Posted at 2012/01/31 18:44:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

テレビを更改
どんみみさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年1月31日 19:27
こんばんわ^^

私は1番に一票(^0_0^)
個人的な好みですが、フロント周りを全体的に見たときによりバランスがとれていると思います(^∇^)
2012年1月31日 19:37
こんばんは~♪

私も1番がイイかな~って思います!

2番だとデイライトとメッキが
けんかしてるような…

取り付け楽しみにしてます~♪
2012年1月31日 19:45
初コメです(^∀^)ノ

こちらも1番ですね!

位置のバランスがいいかと。

2番は下に下がってるので、上の黒の部分が広いので、間延びしちゃって見えます。

あくまで私的意見ですのでf^_^;
2012年1月31日 20:08
私も1番の方かなぁ~(*^o^*)
2012年1月31日 20:22
ども、はじめまして。

うーん、1番がバランスいいと思います。
ひょっとしたら、光らせたときに違う感じがするかもしれませんね。
2012年1月31日 21:15
こんばんは♪

私も1番に一票です♪

デイライトが大きんで
2番では少々重たく感じますね。
2012年1月31日 21:31
こんばんは(゚▽゚)/

グリルのいちばん下ってのは?(^^)
2012年2月1日 7:17
1番に一票!!

2番はちょっと下すぎるかな~

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/308041/48529944/
何シテル?   07/07 07:25
セレナ購入後にみんカラを覚えてしまい 弄りの道へ足を突っ込みました(笑) もともとまったり弄っていますが 第4子が産まれて弄りが更にまったりに(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつでもバックカメラスイッチ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 10:56:51
ボディ同色化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 22:07:10
必見 C26 オーディオ・ナビ・バックモニター 取付 マニュアル その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/04 15:44:26

愛車一覧

日産 セレナ 二代目ふくちゃん号 (日産 セレナ)
不慮の事故によりCC25から乗り換え 2011年12月10日(土)納車!! M&Dオプ ...
スズキ エブリイ エブリン (スズキ エブリイ)
2016年1月31日納車されました! 仕事の関係で購入しました。 自身初の商用車です。 ...
カワサキ ZZR250 小忍者 (カワサキ ZZR250)
人生初の自動二輪車です 免許は普通自動二輪ですが早々に取得してました 仕事や周辺の環境に ...
日産 セレナ ふくちゃん号 (日産 セレナ)
2007年7月16日(月祝)納車~!! 2011年9月20日嫁さんの不慮の事故により廃車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation