• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくちゃん@福岡のブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

今更ダメ出しするなよ~!

昨日嫁さんから、Dがイルミの件で連絡ほしいと連絡があった。

イルミに関しては一応打ち合わせ時にお墨付きを貰っていたので
安心しきっていたのだが不意を突かれてしまった。

Dへ電話して色々と話をして
1.フォグのところ=CCFLイカリング(スイッチはあるがほとんど常時点灯でしか使っていない)
2.グリルのところ=ナイトライダー(ほとんどOFF状態で最近では付けてるだけのオブジェになってる)
3.ヘッドライトの下=Dラーオプション品
4.ナンバーのところ=オプション同様イルミ連動
5.バンパーのところ=ニスモダクト内に仕込んだテープLEDでイルミ連動
がDが言ってきたところなんですが


何が微妙なラインかと言うと
1.はイルミ連動だと良いが、スイッチがあるとダメらしい。
2.はスイッチを入れると点滅状態でオンになるが、スイッチを切っていても設置してるのもダメらしい。
  これに関しては正直撤去を考えていたので外されても良いかなぁとも思った。
3.に関しては自分とこの製品ぐらい把握しとけ!と思った(笑)
4.は自作品だが商品として売られているものもあると言ったら
  D:うちにも似た様なナンバーイルミがあるが大きさがここまで大きいのは・・・との事。
5.これこそ配線外して点かなくしてしまえば覗きこまない限り見えないので配線外して下さいと言ったら
  D:疑わしきは撤去しないといけないので・・・との事。
らしいです。


まぁ付けてる自分も悪いのでDへ撤去の許可は出したが
一応陸運局に確認はしてみるとの事。
折り返し連絡をくれると言っていたが自分が現場へ出てて連絡が付かなかったのか
自宅の方へ連絡があり、帰宅後嫁さんに聞いたらCCFLはOKだったそうです。
という事は他は全滅かい!(苦笑)

ただフロントウインカー部とミラーウインカー部のイルミはリモコンを設置したので
Dは分からなかった様です(^_^)v

一応引き取りは自分が行くので、陸運局の見解とDの見解等を細かく聞いてこようと思います。
Posted at 2010/06/23 11:04:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2010年06月21日 イイね!

車検に旅立ちましたw

久しぶりに車ネタです(爆)

本日我が家のハイスタ号が初めての車検に旅立ちました~
と言うか自分は仕事なので嫁さんに持っていって貰いましたが(笑)

一応先週Dで内容を打ち合わせしましたが漏れが無いように
一通りやって貰いたい事をメモ書きしてたんですが・・・・・・
なぁんと嫁さんがメモ紙を忘れてDに行ってしまったそうです(汗)
まぁDの担当者も名刺の裏にメモってたので大丈夫とは思うんですが・・・

3年分の垢を落としてリフレッシュして帰ってくるのが楽しみです♪
Posted at 2010/06/21 22:45:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2010年06月14日 イイね!

週末の出来事

木曜の夜
下の子が39℃の発熱で急患センターへ搬送(汗)
上の子もちょっと熱っぽかったが翌日掛かりつけで
見てもらうことにしてその夜は受診しなかった。

金曜
相変わらず下の子は38℃台で座薬投入
上の子も熱が上がってきたので幼稚園は休みました。
そしてなんと!自分も38℃超えの発熱!!(汗)
喉の痛みと発熱、倦怠感で当然仕事は休みを貰い病院へGO!
ただの風邪と診断されたが感染元は恐らく子供達
薬を処方してもらい家で静養するも夕方から医者に言われた
通りまた熱が上がってきて熱さましの薬を飲みました(汗)
上の子は掛かり付けで見てもらったら点滴打たれてました(汗)

土曜
下の子はようやく熱も下がりはじめちょっと元気が出てきた。
上の子は熱は下がったが顔?ほっぺた?がなんか赤く見える
幼稚園でリンゴ病がはやっていると連絡があったし
近所の同じ幼稚園に行ってる子もリンゴ病になったから
恐らくそれを貰っちゃったのだろう
自分の方はまだ倦怠感が残るものの熱は下がったし
喉の痛みもほぼ引いた。

日曜
嫁さんの姉が土曜から帰福しており嫁さん&子どもたちは
天神へお買いもの~
自分はDへ行き車検の打ち合わせをしてきた。
昔は車検が終わった後に支払っていた車検費用が最近は
諸費用分だけ前払いしてくれと言われちょっと驚いた(汗)
Dにはやってほしい項目を伝えメンテパックやグッドプラス保証の
内容説明や入庫日の打ち合わせをして21日に入庫する事で
決まった。
雑談してる時にミニカーの事を思い出してまだ有るか聞いたら
有るとの事だったので1台貰ってきた(^o^)v
その後嫁さん達と合流し、嫁さんの母親が入院している病院へ
見舞いに行ってきました。

とまぁこんな感じの週末でした(汗)

Posted at 2010/06/14 11:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2010年01月23日 イイね!

ガリ傷確認しました(汗)

日付が変わったので昨日になりますが
嫁さんがやっちゃったホイールのガリ傷を
みんなで買い物に行く時確認しました!

  

こんな感じで思っていたよりも全然軽症でした(汗)
まぁそれでもハイスタ号が傷付いた事には変わりないし
去年からガリったホイール側(助手席側リヤ)のバンパーをどっかで
やられて擦り傷入ってリヤバンパーちょっと外れてたので
嫁さんと助手席側後方は鬼門だねって話しました。

来週実家の親父が手術する為に明日から帰省予定なので
今日の内にGSで給油して燃費記録を更新しました。

また昨年から溜まってたキリ番ゾロ目のフォトギャラも更新したので
良かったら覗いてやってくださいね(笑)
Posted at 2010/01/24 01:08:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2010年01月21日 イイね!

ついにきたか!

昨日帰宅後に嫁さんから申し訳なさそうに一言

嫁さん「ごめんホイールぶつけちゃった」
自分「(絶句)」

まだ現物を見てないのでどの程度の被害かは
分かりませんが今から心の準備をしたいと思います(滝汗)

まぁ乗ってればいつかはやる事なので
当然の事ながら嫁さんの事は責めませんでした

Posted at 2010/01/21 12:45:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/308041/48529944/
何シテル?   07/07 07:25
セレナ購入後にみんカラを覚えてしまい 弄りの道へ足を突っ込みました(笑) もともとまったり弄っていますが 第4子が産まれて弄りが更にまったりに(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いつでもバックカメラスイッチ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 10:56:51
ボディ同色化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 22:07:10
必見 C26 オーディオ・ナビ・バックモニター 取付 マニュアル その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/04 15:44:26

愛車一覧

日産 セレナ 二代目ふくちゃん号 (日産 セレナ)
不慮の事故によりCC25から乗り換え 2011年12月10日(土)納車!! M&Dオプ ...
スズキ エブリイ エブリン (スズキ エブリイ)
2016年1月31日納車されました! 仕事の関係で購入しました。 自身初の商用車です。 ...
カワサキ ZZR250 小忍者 (カワサキ ZZR250)
人生初の自動二輪車です 免許は普通自動二輪ですが早々に取得してました 仕事や周辺の環境に ...
日産 セレナ ふくちゃん号 (日産 セレナ)
2007年7月16日(月祝)納車~!! 2011年9月20日嫁さんの不慮の事故により廃車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation