• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

続報!!??

続報!!??








購入した車屋と話を致しました。


『工場長などと話をした末に、修理いたします。』との報告を受けました。

車両もオイラの家まで引き取りに来てくれるそうです
(
修理についても、引き取りの件についても当たり前ですけどね)


報告の連絡は事務員の女の方からの連絡でした。
改めて、店長から誤りの連絡と引き取り日の連絡が来るそうです。

その際に気になったところがありますので、聞いてみようと思います。
もし、FDに詳しい人がいましたら教えて下さい。


<気になる箇所>


・社外ラジエターに変更した際の取り付け方。
オイラのは汎用ステーみたいな物で取り付けてあるのですが、手で触るとグラグラしております。

こんな物なのでしょうか???

180SXなんかはしっかりと固定されるんですけどね。。。。。。

・ラジエターとエアコンコンデンサーコアとのクリアランス。

オイラのはあからさまにステーとコアが接触しております。こんな物なのでしょうか??

等々です。


また、変わったことがあったら報告します!!!
今週末、HIDをFD3S君に取り付けますよ~♪

それと、古いですけどアンダーネオン管(RED)がGARAGEにありましたので、取り付けいたします。



FD3Sは光り物などを取り入れて、ドレスアップ的要素も強い車にしたいと思います♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/10 10:23:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

モカちゃん1歳になりました😸 
kazu3939さん

日本のスエズ運河!?
新兵衛さん

【 鉄粉除去 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年6月10日 13:17
はじめまして。

足跡からきました。

気になる箇所、グラグラや接触はFDでもさすがにアウトですね。。

以前のブログの通り納車よりクーラントの匂いがするのはやはり整備ミスになります。

オーバーヒートによるエンジンダメージが考えられますので、しっかりとロータリー用のコンプレッションテスターでエンジン状態を調べてもらってくださいね♪

では
コメントへの返答
2010年6月10日 14:49
コメントありがとうございます♪

足跡付けさせていただきました~*。(*´Д`)。*°
やっぱりグラグラや接触はあり得ないですよね~( ゚д゚)ンマッ!!

納車時からクーラントの匂いが気になって気になって。。。。。。
走行中に窓を開けていれば臭ってくるのはクーラント…………………

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

って状態でしたので。


オイラも、オーバーヒートによるエンジンへのダメージが一番気にしている所なんです。
ロータリーはオーバーヒートでどんなダメージが考えられるんですか??
やっぱり、アペックスシールなどへのダメージですか??それともハウジングへのダメージでしょうか????

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2010年6月10日 18:16
追記です。

匂いがそこまでしたのなら相当漏れていたのでしょうね(汗)

オーバーヒートと気付いてすぐに対処されたのであればそんなにダメージはないと思います。
もちろんそのまま走り続けたとなるとレシプロのように焼きついたり片磨耗してエンジンはかからなくなってしまいますが・・。

コンプレッション以外に、ハウジング境のシールから熱によってエンジンルーム内にクーラント液が浸入していないかどうかを一番確認をしたほうがいいようです。
コメントへの返答
2010年6月10日 18:40
漏れ方は尋常じゃぁ無かったですよ!!??
そりゃぁもう。。。。。。

漫画の血管に穴が開いたときのようにピューって!!!!!勢い的にはシャーッて感じですけど………………………………………。

放っておくと物の30分で空です。

水温が上がっていったので直ぐに車を止め、エンジンをストップさせました。

エンジンを止める前に水温がパワーFCのコマンダー表示で130℃を指しました。
水など持っていなかったので、とりあえずは放置。その後はエンジンを掛けずに牽引と言ったところです。

GARAGEに戻ってエンジンを掛けるときには必ず水を補充して掛けるようにしておりました。
コンプレッションチェックはしてもらうように致します。
ハウジングから水が侵入しているかどうかはどうやって確認するのでしょうか???
排気の匂いがクーラントの匂いがしていれば、シーリングがしきれていないと言うことになるのでしょうか??

質問ばかりでスミマセン。(?´・ω・`)ナニナニ
2010年6月10日 19:17
こんにちは!
初めまして

困っている様なので
私の経験では
ハウジングに水が浸入は少量だと判りませんが
大量に入るとエンジンがかからなくなったり
アイドリングが不安定になったりします。
---私はエンジンがかからなくなりましたよ(笑)

少なくてもクーラントが減ると言うことになりますので
それである程度は判るはずです。
---エンジンに入っていなくても減っていればどこかが異常ですから

ラジエターとエアコンのコンデンサーは
現物を見ていないのでなんともいえませんが
接触はNGです。ある程度間隔が開いていないと
冷えません。

ラジエターのグラグラも当然NGです。

ご参考まで!



コメントへの返答
2010年6月11日 14:59
コメントありがとうございます♪

ハウジングへの水の侵入については、ロータリーと言ってもレシプロと同じ考え方でいいんですね。フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!

現状、アイドリングが不安定などの症状は出ていません。クーラントが減ることについては、現在ピューピュー水が出てしまっていますので確認できません。

修理から戻ってきたら確認します!!!
同時にプラグも外して水が付いていないかなど確認いたしますね!!

ラジエターコアとコンデンサーコアのクリアランスはあるのですが、コンデンサーコアを固定しているステーが完全に接触してしまっています。これはNGですよね???

フォトギャラリーに載っておりますので、確認していただけたら嬉しいです!!!
コアの全体的なクリアランス等は、今度写真に撮って載せますね!!!

固定については、グラグラどころか置いてあるだけ何じゃぁ……………………

って思うほどですよ!!!??
固定ステーなど取り付けてありますが、手で持ち上げて外れちゃうんじゃない??
的な固定ですよ???
あり得ません!!!!!!!

この辺も今度写真を撮って載せますね!!


コメントありがとうございました♪
2010年6月11日 16:12
こんにちは!

写真見ました。

コンデンサのステーがコアに接触していますね。
正直問題と思います。

ラジエターがグラグラしているとのこと
を含めて考えると
----揺すると当たりませんか??

運転時の振動でラジエターコアを痛める可能性が
有ると思います。

改善した方が良いと思いますよ。

1年前なら私も前置きICだったので
自分の車で同じ部分の確認することが出来たのですが
今Vマウントに変更しているので自分の車で確認できませんが
当たっていることは無かったと思いますよ

コメントへの返答
2010年6月11日 16:26
そうです。。。。

完全接触しております。

オイラもグラグラの状態が酷いので、走行中の振動でラジエターを傷つけ穴が開いたのでは???って思っています。

自分でいじって改善したいのですが、保証期間中でしかも、車屋が引き取りに来て修理をするとのことですので、自分で手を入れられないでいる凄くもどかしい状態です!!!!

手を入れてしまって、自分で壊したんじゃ無いのかと言われても腹が立ちますので、とりあえずFD君は可哀想ですけど、完全放置中です。。。。。。。悲しいです。。。。。



Vマウント。。。。羨ましいッス!!!!
オイラもいつかはVマウントです!!!!

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation