• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itoshi360の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2020年10月12日

スロコン(オートクルーズ)取り付け(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 さあ全部配線したぞ!スロコンのマニュアルに従って、アクセル開度の初期設定をしようと思いましたが、イグニッションONでも、スロコンに"nor."の表示が出ません。マジですか!
2
スロコンに電源が供給できていないということは、当然、電源供給元が怪しい!

 ということでスロコンに電源を供給しているブレーキハーネスからの常時12V電源(緑枠)が怪しい!
3
あまり良く見ずにブレーキハーネスからの配線をしてしまったのですが、M9Rの場合、
・ハーネスからの赤線は、スロコンからの白線に
・ハーネスからの灰線は、スロコンからの黒線に
それぞれ接続するのが正解だったようです。
4
結果、それで正解でした。無事にスロコン起動!

 残る部品、スロコン用スイッチをウィンカーレバー側に設置してこれで取り付け作業は完了です。

 この「レバーにスイッチを付けるプラパーツ」が900円近くして詐欺くさい。仕上がりのために我慢。
5
写真がありませんが、この後アクセル開度の初期設定。車速信号のパルスを2に設定して初期設定完了。

 もう夜遅くなってしまったので、死蔵確認は翌日となりましたが、全く問題なく、スロコンもオートクルーズも機能してくれました。

 スロコンは単にアクセル開度変更パーツなので、最大から最小に変更してもすごく大きな変化はありません。

 安全面から考えて、このぐらいの微々たる変化量で良いと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター

難易度: ★★

バックドアオープナースイッチASSY交換

難易度:

Yours ルームランプ打ち替え

難易度:

ホーン交換

難易度:

ホーン交換(純正⇒PIAA)

難易度:

VOLTAGE POWER TYPE-S

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 基本スポーツカー好きですが、今回一旦スポーツカーを離れて、家族レジャー重視のSUVに浮気します。これで山や海に繰り出します!  子供が大きくなって少し余...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
 スキーシーズンを前に、エボXにジェットバッグを載せる事も考えたのですが、やはりセダンで ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
 今まで自分で運転したことのある車の中で、間違いなく最高の車。 1)カーブを曲がればす ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 以前から一度乗ってみたかった、国産スーパー4WDマシン:ランエボXです。  豪雨の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation