• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@牡牛座の人のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

買っててよかった、タイヤチェーン…

40年ぶりの大寒波襲来つうことで、雪を心配してました。

朝起きて外を見ると……


白ぉーーーーい!!


雪積もってるじゃないか。
今日は仕事は休みだけど、コペンのベルト類やラジエーター、ウォーターポンプを交換に
ディーラーまで行かなきゃいけませんでした。

なので、朝からタイヤチェーンの装着です。
大寒波襲来に備えて、一昨日タイヤチェーンを買っときました。
買っといてよかったです。

ゴム製のやつで、ふれこみには
「ジャッキアップせず装着できます」
とありましたが、、、
無理!(笑)とても困難です。
素直に、ジャッキアップしてタイヤを外した方が取り付けやすいです。





干渉しないかチェックして完成。

いざ出発☆


走行中のガタゴトがうるさいけど、すんごく安心感あります♪
雪道敵なし!


それにしても、積もったなぁ。


無事ディーラーに着き、只今作業中です。
Posted at 2016/01/24 13:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2016年01月18日 イイね!

意外と難儀・・

CCスポーツのスカッド(エアクリ)を取り付けました。

説明書には図が無かったので、検索したら、



ステーの取り付けはココのようなんです。蝶ネジが右側に。(向かって左側)


ですが、


これではバンパー外さないと蝶ネジ回せんじゃないか!
フィルターメンテはバンパー外さずにできるはずでは・・(^^;)
どう見ても手が入る余地がなく、バンパー外さないままでは蝶ネジが回せません。
蝶ネジ緩めて輪っかステー(て言うのかな?)を完全に開けないと本体が取り外せないので、蝶ネジ回せないのは致命的です。


そこで、


ステーを使って写真のようにとりつけました。蝶ネジ左側です(向かって右側)。
これなら確実バンパー外さず取り外せます。





さて、効能やいかに?♪



グリルを外したついでに、塗装しました。

元々グリル部分は塗ってあったんですがすぐ塗装が剥がれてしまい、角度によっては地肌のシルバー色が目立つようになってました。
ガンメタ色に塗装して、締まりました♪

・・けどまたすぐ剥げるかもなぁ。。




タイヤも今日交換予定です。
Posted at 2016/01/18 14:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2016年01月15日 イイね!

発送の連絡・・

が、ありました。


去年注文してました。出来上がったようです。
コレをつけます。



それと、タイヤを注文しました。
初の、ATR-Kスポーツです。NS-2Rと迷いましたが、ATRに決めました。
ホントはRE71履きたいんですけど、、、今RE71を買うのはキビシー財政です。
コレと、ベルト類・ラジエーター交換がひかえてるのが財政難を招きました(+_+;)
来月は中ちゃんのライブもあるから、アタル資金も残しとかないといけません。。

そんなわけで、すんごく安いATR-Kスポーツ
色んな評価を見たところ、短命かそれなりにもつかは、乗り方次第のようです。
まぁ、一度は履いてみたいなと思ってはいたので、どんなものか気になります♪
寿命短いとしても、安いですからね。
Posted at 2016/01/15 21:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2016年01月11日 イイね!

車でEnjoy

熊本のHSRで開催されたジムカーナイベント

車でEnjoy



に行ってきました。


タイヤがもう溝も少なく、ズルズルでした。
が、そのおかげでいつもは全くダメなサイドターンが決まり気味(笑)








1分4秒台出せはしましたが、これをコンスタントに出すこともできず、4秒切ることもできず。。
でも、ポッと出参加でこんだけ走れたらいい・・よね?(笑)精進します。。

回数重ねる毎にどんどんタイヤが酷くなっていき、曲がりの食いつきもダメダメな状態。
派手にオーバーステアが出てそれの修正をしたら今度はそこからアンダーステアになり、クッションブロックに突き刺さる寸前でした(^^;)アブナカッター

昼休み後の再開前に、HSR本コースの方のパレードランの時間が設けられ走ったのですが、追い抜き追い越しダメなだけでペースがパレードランじゃなく全開飛ばしのペースでした(笑)おもしろかったです♪

そして午後の部再開。けど、タイヤがズルズルすぎてもうタイムも出せんなと思い、早めにおいとましました。
参加された方々、お疲れ様でした!
・・参加してた軽自動車の中で速かった赤ビートの方のタイムを午前中の時点では抜くことができてましたが、午後どうなったかなぁ。更新されたかな?


HSRをおいとましたあと、ちょろっと鶏☆へ行きました。
ココはよくバイク乗りが集ってます。
新年のご挨拶をし、今年初の鶏☆で食べたのは、

フライドポテトと揚げたこ焼き☆

美味しかったです♪


バイクが続々集まり、今日はカワサキバイクが随分多かったです。





そして、帰宅しましたとさ。
Posted at 2016/01/11 19:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2016年01月10日 イイね!

明日・・

明日、走行会“クルマでEnjoy”に行きます。

コペンでHSR走るのはHOT-KでEnjoy以来。
HOT-KでEnjoyと違って、クルマでEnjoyの方は軽自動車だけでなく普通車も居るイベント。
久しぶりでどうなりますやら・・♪



Posted at 2016/01/10 22:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「地元のバイク屋さんと福岡のSUZUKIのお店で、見解が違った。O2センサーでなくリレーが悪くなってると思います と。どっちにしろ交換せんと。」
何シテル?   08/21 09:30
乗り物依存症のまっつんです。 マイナーなディタッチャブルトップのコペンと、 素晴らしいディーゼルターボエンジンのデミオXDツーリングに 乗ってます☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2st でパイィ~ンと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:42:37
俺ノーマル化第一弾😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 03:04:52
オーバーヒート完治修理記録【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 07:13:52

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン L880K ディタッチャブルトップ 5MT H15年式 オープン ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
山賊が去って、SVがやってきました☆ 久々のVツイン。 以前乗ってたSV400の感触を ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
スーパーカブ60周年記念限定の赤カブです☆ インジェクションは楽(らく)♪ [オイ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スカイアクティブDのデミオです。 初のディーゼル車。 キビキビ走ってリッター20km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation