• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

メルセデス AMG GLC43 試乗記

メルセデス AMG GLC43 試乗記 AMG E53試乗のついでにAMG GLC43も試乗してきました。画像は撮り忘れました(汗)。

全幅は意外にも1930もありますが、全長4670はサイズ的には日常の使用にバッチリです。GLEと比べるとこぢんまりした感じさえあります。

外観は良い!。控えめですが、樹脂製のオーバーフェンダーが高性能をアピールします。ディスクローターも大径で格好いい。樹脂製のサイドステップ(なんとかボードというらしい)が好みではないのですが、外観は満点に近い。マフラーのテープパイプはやっぱりダミー(汗)。

で、内装。普通のGLCとほとんど違いがないような。ダッシュボードがレザーなのはグッドなのですが、9m円するクルマとは思えないほどチープです(E53比較)。近々マイチェンがあるらしいので質感の改善を期待します。荷室は意外に狭く、積載性はあまり期待できません(GLE比)。

気を取り直して?試乗。視線が高く見切りも良いので運転しやすいです。コンフォートでは乗り心地はフツーです。ドイツ車らしく、カッチリした足回り。ブレーキはCクラスと共通?して初期制動強め。で、スポーツ+に。アクセルのツキが良すぎて低速ではオンオフでギクシャクしやすいので町乗りにはスポーツ+は不向き(汗)。そして、360ps520NmのV6エンジンの加速はE53と違いが判らないほど豪快(語彙が乏しくてスミマセン)。これは楽しいです。ただやっぱりトップエンドは尻つぼみです。高回転型NAエンジン好きな自分としてはちょっと気になりました。トップエンドの気持ちよさでは昔のレガシィのEJ20(但しECU交換済み)に軍配あがります。43のV6エンジンはMTモードで早めにシフトアップした方が楽しく速く走れそうです。ところで気になったのが、アンチラグがないのか、アクセルオフ時のベロベロ音が聞こえませんでした。

まとめ。内装の質感はアレですが、AMG GLC43は運転しやすいので、町乗りにも通勤快速にも使えそうだし、コンビニにひょいっと行っても恥ずかしく無さそうだし、普段の足に良いクルマだと思いました。CX-5感覚で気軽に乗れるAMGですね。

ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2019/03/24 01:15:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

人は生まれたときから残りの余生を生 ...
kazoo zzさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@GUNBOYS おめでとうございます。ブルーがかったグレーなんでしょうか?ボクスターってとこが良いですね。自分は一時期981ボクスター探しましたが高杉て諦めましたw」
何シテル?   09/19 22:45
久しぶりにサーキットを走りたくなり令和2年9月人生初ポルシェを、令和4年12月GRヤリスを購入。無言フォローOKですが、メッセージいただけると嬉しいです。どうぞ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ純正 PSM Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:16:48
APR Stage1 ECU Upgrade 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 21:36:37
触媒もキャッシュもレスの時代へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 14:02:25

愛車一覧

トヨタ GRヤリス ヤリ子 (トヨタ GRヤリス)
タッチの差で新車購入出来ず、毎日中古車サイトをチェック、プラチナホワイトパールマイカ、評 ...
ポルシェ 718 ケイマン しろいの (ポルシェ 718 ケイマン)
人生初ポルシェがGT4(汗) 人生初ミドシップ 人生初水平対抗6気筒NAエンジン 人生 ...
ポルシェ マカン あかいの (ポルシェ マカン)
マカンⅢです。真っ赤な内装のクルマが欲しくてマセラティ・グレカーレ・トロフェオを注文して ...
スズキ ジムニーシエラ チョロQ (スズキ ジムニーシエラ)
人生初スズキ、人生初ジムニー。久しぶりのMT。通勤・釣り車ですが、林道走行やいずれは酷道 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation