
6週間ぶりにツインリンクもてぎを走ってきました。
本当は事前予約してたんですが、妻の機嫌を損ねて一度キャンセル。
当日朝恐る恐るお伺いをたてると許可のようなものが出たので(汗)、予約なしで向かいました。
到着すると、パドックはいっぱいでしたが走行枠は空いていました。
Porsche Track Precision App (以下PTPA)をセットし、出走。
前回はPTPAが動画撮影してるのを知らず、ダッシュボードしか映っていませんでした。😓
今回は密林で使えそうなホルダーを購入しフロントウィンドウにセット、慎重にスマホ位置を確認しました。
画像はPTPAの記録された動画から。
かなりグダグダだったのですが、ひと枠目で前回からベストを7秒!タイムアップ。
取り敢えず、今日の目標達成。低レベルなので伸び代が大きいです(笑)。
空き時間には、お会いした718GTS4.0の達人Fさんから色々お話を聞かせてもらいました。
タイヤが心配だったのでひと枠で帰ろうと思ってたのですがタイヤは大丈夫だから走って行きなよ〜と言われ、ふた枠目を走ることに。結果的にはこれが妻の怒りを買うことになるのですが。😱😱😱
走行準備していると、ほぼ同じ仕様の白982GT4さんに話しかけられて、雑談した後、ふた枠目出走。
結果はやっぱりグダグダで0.5秒アップに留まりました。もう伸び代ないのかと思いましたが、帰ってからPTPAの動画を確認したら、ベストラップでもトラフィックに2回も捕まってました。クリアラップならもう2-3秒は稼げたかも。
色々試してるとはいえ、ミスが多すぎなのでクリアラップをミスなく走るだけでまだまだタイムアップの余地ありそう。Fさんにクリアラップのタイム差が0.1秒以下になれば合格と言われましたが、多分生きているうちは無理でしょう(笑)。
因みにロングストレートの後のコーナーでは侵入でビビりまくって(特にダウンヒルは怖い)、早目にブレーキ踏んでしまい余らせてしまってますが、少しづつブレーキにも慣れてきました。
PCの担当者にトラコンは切らないでくださいと言われたのですが、トラコン?ESC?が効くと失速するのでオフにするとコースアウトの危険とtrade-offですがタイムアップに繋がりそう。
次は2.5秒アップを目指したいです(汗)。
タイヤ(ミシュランカップ2N1)ですが、ツインリンクもてぎの走行枠4枠走りましたが(走行時間の合計約80分)、残り溝3ミリくらいですので、まだ走れそうです。
ただ、妻の機嫌次第なので次はいつ走れるのかわかりません。😱😱😱
それとクルマの消耗と事故のリスクを考えると本当はサーキットよりかは、定常円とか、基礎練習やりたいです。
何処かでドラスクないかな〜?
ところで、ひと枠目を走行して戻ってきたら車の前面に白い塗料のようなものが付着していました。これがなかなか落ちない。撮り忘れましたが黒い樹脂のフロントリップはラメのようになっていました。一体なんでしょ?
Posted at 2021/11/22 20:10:50 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記