PC行ったついでに、営業さんから試乗を勧められて、今話題?のタイカンを体感wwwしてきました。
待ち時間があったので911カレラとカイエンSにも試乗しました。
まずは911カレラ。385ps450Nmのベースモデルです。車重約1.5トン。
シートポジションが自然なので座った瞬間から安心感がありました。数字的には大したことないですが(汗)、パワーは十分。ターボ車にもかかわらずレブ7500だし、エンジンはかなり好印象でした。フロントの接地感が薄いのかと思っていましたが、試乗レベルではそんなことは全く感じず、ステアフィールも自然で良かったです。ポルシェ様に何言ってんだか(汗)。サーキット走ったら楽しそうです。ベースモデルということで全く期待してなかったのですが、予想外の出来の良さに気に入りました。MTあったら超楽しそう。
お次は、カイエンS。440ps550Nm。車重約2.1トン。
他のメーカーの同クラスと比べるとスペック的にはいまや平凡(汗)。300キロも重いGLE450より加速は明らかに上ですが、911と比べると車重が重い分、だいぶパンチ力は落ちますね。ミッションがPDKでなくティプトロな分、ダルというかキレが悪いというか。オプションがいくらついてるのか確認するのを忘れましたが(あまり付いてなさそうだった)、オプションつけるとGLE53よりも相当高くなりそうなのに質感が価格に見合ってないような・・・。GLE450と比べても、内装の質感ではだいぶ差があるなと感じました。走りの質は上なのかもですが、SUVだと街乗りがほとんどでしょうから。ちょっと期待外れ。マカンGTSの方が好印象だったです。なんで?オプションの差?
そして、真打? タイカン・ターボ。
EVなのになぜターボ?ってのはおいといて、なんと、680ps850Nm(ローンチコントロール時)。圧倒的なスペックですね。ちなみに2.3トン。
なんでこの色なの?ってツッコミたくなるガンダム系?カラー。
EV初体験でしたが、一般道では全開が憚られるほどの圧倒的暴力的パワー。静かなのに劇速!。ヤバいです。正直期待してなかったのですが、これは欲しい!と思いました。ただ2000万オーバーなのでちょっと簡単には手がだせない価格です。試乗車は素晴らしいクオリティだったのですが、500万円ものオプションがついてるとのこと。オプションケチったらどうなんだろう?。まーでもこれは売れると思いました。EVでここまでの完成度だと内燃機関の終わりが見えた気がします。
以上、簡単ですがタイカン体験記でした。
Posted at 2021/02/14 11:29:22 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | 日記