• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶玄( ̄^ ̄)ゞの愛車 [マツダ プレマシー]

パーツレビュー

2021年3月6日

荒井タイヤ商会 E-FORCEダイレクトインテークRacing  

評価:
5
荒井タイヤ商会 E-FORCEダイレクトインテークRacing
2021.2.28 購入。

インテークを通る酸素を燃え易く改質し、燃費・出力向上を図るこちらの製品、取付け後の低回転域 (〜2,300rpm付近) の力感がとにかく凄い! トルク "感" 等の控えめな表現では物足りないほどのトルクアップを明確に感じます。

一般道の信号待ちからの発進では、より早く巡航速度に達しますし、高速道の追越車線からの加速では、よりダイレクトに車が反応・加速してくれるのが分かります。

最も驚いたのは自宅のバック駐車でして。ちょっぴりだけアクセルを吹かさないと乗り越えられない道路脇の段差が…なんとクリープだけで越えられるぅうう!
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ バンバン!!

荒井タイヤ商会の社長様曰く、吸入抵抗にもなり得るため、最高速は理論上低下するそうですが、高回転時の吹けや伸びが悪化した様子もなく、常用域であれば全く問題なさそうです。

過去2年余りオ○ルトチューンを嗜んできた私ですが、こと動力性能の変化に関して、これほどまでに衝撃を受けたのは、1番最初に取付けた SEVボルテージ と EATUNING の XTUNER 以来です。

それでも、昨今のクリーンディーゼルや、ダウンサイジングターボの高トルクには到底及ぶべくもありませんが…
σ(^_^;)

何はともあれ、低回転域のトルクアップにより走り易くなり、ドライビングを一層楽しめるようになったのは確かです。

私的には運転席で悦に浸れる素晴らしい逸品でした♪
ヽ(´ー`)ノ

※購入サイズは内径65mmです
  • SKYACTIVは純正マフラーを交換した方が、より効果を発揮するそうです
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AdPower / AdPower(アドパワー)

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:1843件

スバル(純正) / エアフローセンサー

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:111件

PROVA / コールドフローボックス

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:302件

siecle / ジェイロード / インテークディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:84件

MUGEN / 無限 / Hi-Performance Air Cleaner & Box

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:745件

マツダ(純正) / インダクションサウンドエンハンサー

平均評価 :  ★★★3.72
レビュー:101件

関連レビューピックアップ

SurLuster ゼロリバイブ

評価: ★★★★★

SEIWA WA128 ダブルフック&アシストグリップ

評価: ★★★★

KENWOOD MDV-M910HDF

評価: ★★★★★

FALKEN ZIEX ZE914 205/50R17

評価: ★★★★★

TREE VILLAGE / カーショップナガノ ワゴンスター アイライン

評価: ★★★★★

BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@okuchan さん、全く仰る通りかと思います。私も中古品でないと、なかなか手が出せません…(^^ゞ」
何シテル?   05/04 00:52
茶玄(ちゃくろ)と申します。40過ぎの不器用なおデブです。日々、みんカラ諸先輩方の投稿を拝見させていただいております。この場をお借りして深くお礼申し上げます_(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

No,1、No,4エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 21:58:32
スパークプラグ交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 11:28:26
これでひと段落ついたかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 16:17:02

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人目の子供の誕生を機に、2013年11月にアコードユーロR (LA-CL7) から乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation