• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zvw41wの愛車 [トヨタ プリウスα G's]

整備手帳

作業日:2023年8月30日

デポジットクリーナーの効果確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
EGRバルブの動きが怪しそうな音がしてきたんで交換ついでにデポジットクリーナーの効果はどんなものか確認してみることにしました。約17万㌔通常であれば結構カーボン溜まってます。まずは1番吸気ポートから見える傘部分も綺麗ですね。
インマニのEGRの戻りの穴部分からのカーボンがついてる感じです。
2
続いて2番吸気ポートこっちも傘含めて結構綺麗ですね。やっぱりインマニのEGRの戻りの部分からのカーボンがついてる感じです。
3
続いて3番吸気ポートも同じ感じですね。結構綺麗です。
4
最後に4番吸気ポートもかなり綺麗です。インマニの中の状態を見てもEGRの戻りのパイプからインマニの通路部分に多少カーボンの付着が見られましたが固着してる感じではなくエアブローによる清掃で軽く取れる感じでした。EGRバルブも思ったほどカーボン汚れは付着してませんでしたけど距離相応の状態だったんで交換です。
1〜1.5万㌔毎で入れての今回の確認でしたがハイブリッドでこの状態なら直噴エンジンとかかなり効果があるんではないですかね。
下側の穴はPCVバルブのついてる穴です。
距離も距離ですしインマニ外すと交換しやすいので一緒に交換しましたw
5
他の距離走った調子悪いでデータモニターの数値が変なので確認のため外して見てみたインマニはEGRの通る穴が詰まっていたり吸気ポートもカーボンが詰まっていたりPCVホースも詰まっていたりとなっていたので結果をみるとデポジットクリーナーを定期的に入れるのは長く調子よく乗るにはいいという結果だと思います。
今回の確認はDJのデポジットクリーナーですけどフューエルワンも同じような結果になるかなって思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

160000km走破したので

難易度:

ヤマハ純正YAMALUBE(燃料添加剤)連続注入❗️

難易度:

ヤマハ純正YAMALUBE(燃料添加剤)注入❗️

難易度:

リヤアライメント調整

難易度: ★★

TPMS取付

難易度: ★★

洗車したら突然の雨😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン添加剤注入失敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 15:36:12
不明 ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 21:31:39
接着剤でボディ剛性アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 21:02:54

愛車一覧

トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
トヨタ プリウスα G'sに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation