99999km達成!
深夜の山中で、停まる場所を探し、撮影。
この日もお気に入りのコース。
シカ多し。
この夏は、これまで見かけることの少なかった一年目と思しき子鹿も結構みかけた。
また、奈良公園にはいないような大きい、というか、デカい男鹿もちらほら。
男鹿は実に堂々としている。
なかなか見かけないほど立派な角の男鹿が何頭も。
大きな男鹿の特徴は、とにかく首が太いこと。
たてがみなんだろうか?
もののけ姫のシシ神を想起させるほど、首が太い(フサフサしているのか?)。
いよいよ10万km達成!
長かったのか、短かったのか。
購入時に「3年目の車検での10万キロ達成を目指して乗り倒す」と宣言していたが、4年目の直前に遅ればせながらの達成となった。
1年で2万5000キロペース。
直近1年間では2万キロ。
特に、今年の春から夏にかけて、極めて多忙で乗れない日々が続いたので、足を引っ張った。
ただ、少なくとも、お飾りではなく乗り倒すことは徹底できてよかった。
なお、この日は燃費が殊の外良くて、18.8km/hの自己最高を達成!
高速無しで全て一般道なので、かなりのもの。
今後は、
・5年目車検 12.5万キロ
・7年目車検 15万キロ
・9年目車検 17.5万キロ
・11年目車検 20万キロ
このうち、まずは15万キロを無事故で迎えたい。
購入から5万キロは、いじらずにデフォルトを楽しんだ。
次の5万キロは、ホイール・タイヤ、サスペンションを換えて、自分流のRFを堪能した。
次の5万キロは、・・・どうしよう?
マフラー換えて、パワーバーでもつけるかな。
現在の満足度が高すぎて、あまり思いつかない。
今の自分の諸々の条件下では、RFが最適な車。
パワーが上がっても、速く走りたくなって、事故や法規違反のおそれが増えるし、
高価すぎるものにしても、保管場所や日常遣いの問題がある。
ある程度限定的な性能のもとで、安全運転で運転それ自体を満喫して、かつ、財布にも優しい。
RFを選んで本当に正解だった。
ただし、そうではあっても、今後、5年程度を目処に、Porscheも手に入れよう。
これまでありがとう。
そして、これからもよろしく。
Posted at 2024/09/05 08:13:03 | |
トラックバック(0) | 日記