• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anonymous_NDRFのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

ブロワー購入

洗車時の水滴飛ばしに、エアブロワーを購入した。

購入商品は、Amazonでおなじみの KIMO QM-6001

購入価格は、セール時を狙って 6,900円


類似商品の中からこれを選んだ理由の一つは、
バッテリーにインジケーターがあること。

使用感は、

1 音は大きいが、想定内
2 風圧はそれなりにある。
  ただし、水滴すべてを根こそぎに吹き飛ばすようなものではない。
  ザザーッと吹き寄せる感じ。
  ドアの取っ手の中の水滴程度は吹き飛ばせる。
3 要所だけ適度に吹くだけだと、バッテリーは十分に持つ。
  焼付きが嫌なので数秒以上は連続させずに、断続的に吹いているが、おそらく満タン充電で10-15分程度の使用時間。
  KIMOのもう1グレード上に同型でバッテリー容量2倍のものがあったが、私の感じではそれは必要ないというところ。
4 ただし、あまり出番がないというのが正直なところ。
  ドアヒンジ部分などは吹き込みたくないし、平面の作業は得意ではない。
  ただし、ホイールにはかなり有用。
5 水分吸い取りのマイクロファイバータオルの交換は、半分以下に減ったのは確か。


私的にはまぁ満足かな。
これで2万円とかだったら期待ハズレも甚だしいけれど、6,900円だし。

 
Posted at 2022/03/19 17:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

洗車

洗車してスッキリ




充電式ブロアーを買ってみたが、
まぁまぁ使い途があるかな。

WAKO'Sのバリアスコートで仕上げ。
溶剤入りなので以前は避けていたが、
今は洗車後も残っている汚れを除去してリフレッシュする利点ありと評価を変えた。

洗車後は、毎回オープン走行を堪能だ。

タイヤハウスの隙間も、あと少しで見納めかな。

 
 
 

 
Posted at 2022/03/13 03:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月01日 イイね!

車高調決定!

HKS HIPERMAX S



・・・Hypermax じゃないのか。



BILSTEINはテンションがやや落ちることがあって、やめた。


あとは、車高をどうするか。

販売時の車高が F-43 R-48 なので、
+5.0mmくらいにしたいが、物足りない感がでるんだろうな。

自分で預かって、4本揃って○回転(1/4単位か1/8単位で)上げるとかした方がよさそう。
(ロードバイクでは、最後の微調整はボルトを1/8だけ回すとかで行う(私は)。)
ここら辺はロードバイクのRD調整でコンマ1ミリ単位でのうるさい調整をしてきた自分がやった方がよさそう。

取り付け後の見た目を出発点にするのではなく、調整位置決め打ちでお願いしたい。
仮取り付け後に「2ミリ上げてください」とかよういわんし。
仕上がり感はHKSを信じる。

これで今までとは違って、駐車場の車止めにも注意が必要になる。
そっちが気がかり。


※2022年3月19日追記
工場出荷時から前後とも13-15mm上げて
F 31-28mm down
R 35-33mm down
でどうだろう。

やはり入荷時に一旦自分で預かって調整したいな。

あとはキャンバー角等や1G締め次第という気もする。

 
Posted at 2022/03/01 04:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月27日 イイね!

燃費

ガラガラに空いた深夜の田舎道を走って、
100kmオーバーで16km/Lを超えた。
(この撮影のあと、150km超えで16.0km/Lだった。)

一般道では過去最高か。




相変わらずスタート時には2速で引っ張っている割にはまずまず。


今夜は日本海に行ってきたのだが、
シカがはねられるポイントでは、
予想通りに、車にはねられたシカの屍体があった。
可哀想に・・。

毎年屍体は5,6体は見かけるだろうか。
なお、元気なシカの方は、4,5回ほど見かける。
先日は50cm位の立派な角つきのオスが車道に出てきていた。



 

 
 
Posted at 2022/02/27 02:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

サブホイール候補

ENKEI RPF1 7J 16inch inset 35 マットブラック



・・・・・


16インチにはマットブラックなし!


なぜ見落としていたのかと・・


これで、候補は

Enkei Sport RC-T5 for TARMAC

① 7J 16 +32

② 7.5J 16 +37


※画像はエンケイ公式より

の2つに絞られた。

これを夏用にするなら当然②を選ぶのだが、
すでに夏用にはsonicを準備済み。

さらに、車検『完全』対応をいう大きな縛りがある。
(マツダの純正ホイールセットはそのまま残しているが、車高を落とす関係で、タイヤハウスとのクリアランスの問題があり、車検はこのサブホイールにするかとみている。)

ならば①にすればいいという話だが、
②のカブトガニのようなFACE形状が気に入ってこれを選んでいるので、
①のFACE形状がいまいちだと、選択肢から外れてしまう。

貼り付けた画像ではよくわからないので、エンケイに問合せ中。

なお、sonicだと

③7J 16 25
④7.5J 16 32
というのがカタログ内外にあって、ちょうど①②と逆の関係だ。
④はまた別の機会に。


※令和4年3月28日追記
マシーングレープレミアムメタリックだと、ホイールのカラーが被っていまいちか?


 
Posted at 2022/02/19 19:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ エンジンオイル交換(初回) https://minkara.carview.co.jp/userid/3082116/car/2697780/5235238/note.aspx
何シテル?   03/28 23:30
みなさんの愛車を拝見することを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]REAL シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 21:18:21

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
普通車AT限定解除してひと月で購入契約した車! グレードはRS。 流麗な姿にNAでMT。 ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
VXディーゼル ブロンズ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ (CBA-ZC33S-VBRK-JM) 運転免許を取得して3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation