多くの方々とは違って、私は、
(無闇に)車高を下げることをカッコいいとは思わない。
より正確に言うと、スポーティーなカスタムはカッコいいと思うけれど、
走行性能の向上とは無関係な、見た目だけのローダウンは、むしろ好きではない。
私の現住地は、絶滅を逃れたヤンキーがいまだ多数生息する地域で、
どいつもこいつも品のないシャコタンであり、
それにうんざりしているということもある。
とはいっても、
1 8.5Jのホイールをはくため
2 タイヤ上部の握りこぶし大の隙間があまりに大きいため
「適度な」車高調整はやむを得ないのかと考えていた。
しかし、納車直後の現在は、ノーマルのままでいこうかと考えている。
その最大の理由が、これ。
車高下げると、アウトやがな・・。
RFには、フロントカメラがついていない。
(マツコネの保障との関係で、つけられない(Dで問い合わせ済み))
+
私の運転スキル
=
車高を下げると、フロントリップが危ない。
※スイスポでは、アンダースカートをこするような可能性のあるときは、
モニターで確認してギリギリのところで調整することが可能だった。
さらに、コンビニ駐車場への出入り時のようなときに、
(行き届いた舗装が整備されている都内とは全く違って)
車道左端が大きくくぼんでいることも多く、
フロントリップをこすりそうになるシチュエーションも少なくない。
せっかくRSでビルシュタインのダンパーもついているし、
このままの方がむしろいいのかな。
グーグルマップのナビに不満なので、
フロントカメラモニターとして、
小さいカーナビをつけることも考えている。
Posted at 2020/10/09 01:58:43 | |
トラックバック(0) | 日記