• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anonymous_NDRFのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

マツダDのオイル交換費用は?


マツダのディーラーに寄った際、
テーブル上の「オイル交換のオススメ」の掲示に目を奪われた・・・


そんなに、安いの?


スイスポを買ったスズキアリーナのお店(スズキ自販ではない)の
軽自動車のオイル交換費用よりも安いのだが。


担当者に、
「でも、ロードスターはスポーツカーなので、
さすがにこんなもんではありませんよね? 
倍くらいですか?」
と探りを入れたところ、

もうちょっと割高にはなるけれど、
マツダ指定のロードスター用オイルでも
3,000円はしない(エレメント交換等は別)

とのこと。

それを聞いて、私は、絶句した。

(今までのオイル交換をする店探しの手間は何だったんだろうか・・)


明らかに?、顧客サービス価格、なのだろう。


なお、購入契約時に少しほのめかしたが、
私は、一括払いで9月の決算期の新車納車に間に合わせるということで、
相当の値引きをしてもらってもいる。


が、このオイル交換費用は、他の客と同様だという。




3,000円しないのか?!!




それなら、スイスポのときのように、
3,000kmごとにためらうことなく交換するかな


(なお、スイスポのときは、当初は3,000km毎に交換。
そのうち4,000kmごと。
時間が取れないときでも5,000kmごとに交換していた。

30,000kmで手放すまで、合計で、おそらく9回は交換しただろうか。

一回あたりの費用は、毎回3,900-5,200円程度。)



なお、実は、私は、
マツダDでのオイル交換は余裕で10,000円超えだと思っていた・・
(13,000円くらいかと思っていた。)


代車でデミオにも乗れるし、
どんどん頼もう



※追記 令和2年11月6日
技術料が別だった!!
4,000円程度。
それでも安い。

 

 
 
 

Posted at 2020/10/18 16:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

ホイールの候補


WORK EMOTION

ZR10

BLACK DIAMOND LIP CUT

リンク公式

画像はリンク先のもの




見た目はこれかな。


納車日に、純正のグロスブラックのホイールが、
アンダースカートなどの私のRFの差し色であるブラックに非常にマッチしていて、
とても良かったので、ホイールはグロスブラックにしようと決めていた。



ただし、デザイン重視で、スポークの落ち込みを作る工夫をしている。
(スポークの先端の位置に注目。)

17インチ 7.0Jのものは、まだ未確認。

WORKはあまりいい印象はないけれど・・

これならいいかな?


センターキャップは、こんなのが選べる。


(公式画像より)


センターキャップのデザインは、ほぼ理想形。
(ただし、センターキャップだけで、4個で16,000円。)


ちょっと安いし、これにするかな。




ADVAN RACING のRZⅡは、
やはりデザイン的に合わないと思うので、パス。

 

 

 
 
Posted at 2020/10/18 03:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ エンジンオイル交換(初回) https://minkara.carview.co.jp/userid/3082116/car/2697780/5235238/note.aspx
何シテル?   03/28 23:30
みなさんの愛車を拝見することを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]REAL シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 21:18:21

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
普通車AT限定解除してひと月で購入契約した車! グレードはRS。 流麗な姿にNAでMT。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ (CBA-ZC33S-VBRK-JM) 運転免許を取得して3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation