1週間ほど前から、助手席の後ろ辺りから、カタカタカタ・・という音がしていた。
いつも鳴る、というわけでもないが、段差でつまずいたようなことをきっかけに、カタカタいい始めて、そして、そのうちその異音は激しくなる。
そういうことが繰り返されていた。
最近収納したバックカメラの配線を入れた箇所だとか、中央の収納に入れた後付の棚だとか、樹脂部品の浮きなど、思いつくところは全て試したが、解決には至らない。
修理を頼もうにも、その症状がでる場面が限られているので、解決はなかなか難しいのだろうなぁと、非常に気持ち悪い思いをして、ドライブが憂鬱なものへとなりつつあった・・。
ところが、ある夜、10日ぶりくらいにオープンにしたところ・・・、
全く鳴らない。
ああ、この感じだよね。いいね。このしっかり感。と久々に胸がすくようなドライブだった。
そして、帰路、ルーフを閉めたところ、・・あれ? 治った?
治りましたとさ。
途中まで開けて、清掃作業等はしていたし、異音元として怪しんで、何度も閉じ直したりはしていたが、確かに、完全にオープンにはしていなかった。
これが原因だったとは・・。
結局、オープン機構の「なにが」が、中途半端な開閉をしたことで不安定になっていたということらしい。
今後は、清掃のために「ちょい開け」したときは、いったん全開にしてから閉めよう。
治って本当によかった。
最近マイブームの清掃具は、
KURE ラバープロテクタント
これをウエスに吹き付けて、ルーフのウェザーストリップなどをちまちまと拭く。
それで確実にしっとりする。
※追記(2023/11/06 0:42)
また鳴り出した。以前ほどではないけれど。
Posted at 2023/11/03 19:54:56 | |
トラックバック(0) | 日記