• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不等長サウンド@スバリストの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

純正ナビ 異音発生 ファン交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正ナビから異音がしており
恐らくファンのベアリングがへたって
軸ブレしていると思われますが
何処から発生しているか取外して点検しました。
機種はPioneer AVIC-MRZ09です。
画像の状態でACCの状態で通電させしばらくすると
やはりファンから音がしていましたので
取外してファンの交換です。
2
最初の画像ではすでにコンソールから外れていますが
盗難防止ビスで留っていてこのままでは外せんぞ!
納車時にもらった純正部品から桜ナット状の工具を探す探す。
あったので事無きで良かったですが...
3
宅内でナビのパネルを外してファンを確認。
サイズは50×50角でしたので
原チャリでPCパーツの店へ直行。
4
激安の中華製はパスして
日本製のアイネックスのファンを購入。
交換しました。

純正のファンを留めているビスが封着剤で
強固に固定されており外すのに10分。
ファンを仮合わせしたところ
取付けのネジ穴のオフセットが違い
ファン側と本体のパネルともドリルで
穴開けし取付けできました。
配線は純正は黒/赤の2線ですが
購入品は白のパルス線があり3線です。
カプラーは純正の配線を切って使いますので
白は無視して同色同士をハンダ付けし
交換完了しました。

ナビを車に戻し最初の画像と同じ状態で
しばし待つと無事ファンが回りだしました。
行き当たり手探りでの作業でしたので
しばらく様子見です。
交換したファンの音は超静かで目視確認していなければ
動いているかわからないレベルです。

実作業時間は1時間ほどですが
盗難防止ビスやらパーツ買出しやらで
トータル3時間くらい掛かってしまいました。
5
ナビを外したら再設定が必要です。
私の場合は初期のままで使ってますから
FMを合わせた位でしたが
細かく設定している方は作業前にメモ取り必須です。

ずれまくっていたタッチパネルは
説明書に戻し方があったので最後に戻せました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビの載せ替え

難易度:

地図DATA更新

難易度:

carplay対応の純正ナビに入れ替えしました

難易度:

インプレッサスポーツ GT6 GT7 カーナビ 地図 更新 SDカード購入 C ...

難易度:

カーナビデータ全更新

難易度:

ナビ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車にはこだわりがありノーマルでは乗ってられない性分です。MT車しか乗れませんしMT車以外はどんだけパワーがあって速い車種でも何の興味も無いMT車好きです。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vベルトの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 09:59:35

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
長年レガシィBH5 5MTを愛車として所有していましたが故障多発し始めましたのでGP3 ...
スバル R2 スバル R2
お買い物用の足として購入。 グレードはFで発売当時のカタログでは最低のグレードです。 ミ ...
スバル R2 スバル R2
弟のアルトが車検に通すのにパーツ交換するほどの価値もない程くたびれてきた為、乗換え。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation