• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不等長サウンド@スバリストの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2020年2月16日

20数年ぶりのフィルム施工に挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ホームセンターのコーナンで購入したフィルム
現在では死滅状態でほとんど扱いが無く
リア用は販売されていませんでした。
仕方ないのでサイド用を2セット購入。
2
フィルム貼り必須のアイテム達。
3
リアのハイマウントストップランプと
リアサイドの内張りを外します。
4
白のダマート鉛筆で型取りします。
サイドはバイザーの隙間から概ねの型を取りました。
5
後で知ったのですがR2用のカット済みフィルムが
ネット販売されているのですね。
昭和~平成初期にはそんな物は存在してなかったので
昔ながらの方法でカット作業。
6
上部は概ねの型取りでしたので
ほぼ全面貼り終ってからウインドを
わずかに下げ上端をカットしました。
目視で見えない位に泡を抜いてから
ドライヤーで乾燥し完成。
7
リアは3分割で熱線の上で重ねるように施工。
一番上の湾曲がきつめで少し手こずりましたが
あとの中と下側は楽勝でした。
20数年ぶりにしては良く出来たと思います。

予断ですがフィルム貼りの肝を思い出しましたので記載します。
1.出来るだけ風が無い日に施工する。
2.施工するガラスに洗剤水を吹き付けゴムヘラで埃が無い状態にする。
3.カットしたフィルムの保護を剥がす時に埃が入らないよう洗剤水を吹き付けながら超スローで剥がしていく。
4.それでも入った埃があり泡が残った場合は無理に出そうとするとフィルムにキズがいったりシワになるので深追いしない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

⑭ターボ化 エキマニ制作

難易度:

拭取り装置ゴム 交換(備忘録)

難易度:

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

車用スマホホルダーを変えます。

難易度:

② R2 外装の色褪せ・痛み対策(ラッピングで必要な工具類)

難易度: ★★★

① R2 外装の色褪せ・痛み対策(初めてのラッピング)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車にはこだわりがありノーマルでは乗ってられない性分です。MT車しか乗れませんしMT車以外はどんだけパワーがあって速い車種でも何の興味も無いMT車好きです。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vベルトの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 09:59:35

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
長年レガシィBH5 5MTを愛車として所有していましたが故障多発し始めましたのでGP3 ...
スバル R2 スバル R2
お買い物用の足として購入。 グレードはFで発売当時のカタログでは最低のグレードです。 ミ ...
スバル R2 スバル R2
弟のアルトが車検に通すのにパーツ交換するほどの価値もない程くたびれてきた為、乗換え。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation