• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

とりあえず・・・⑬

とりあえず・・・⑬ グリルからユーロRのエンブレムを外すだけですが・・・

せーちさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。m(__)m







私の記憶が正しければ・・・まだ昭和が平成に変わる頃に乗ってたアコードエアロデッキのリアスピーカーを自力で交換しようとして、普通のドライバーでは柄が長くて使えなかった為に購入したのが、この「クッショングリップドライバー」です。



本日これが役立つとは思っていませんでしたが、メーカーが先日購入した「トルクスドライバー」と同じ「ベッセル」だと気づいたのは・・・当然今です。(^_^;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2011/05/17 20:27:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

墜ちた日産!
バーバンさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年5月17日 20:39
お役に立てたようで幸いです。
前期後期でカバーの形状は異なれど、基本は同じですよね。
昔の車はこんなところにカバーはなかったから簡単だったのに面倒なものです。

そういえば私も親父号20Eに移植したグリルから外したユーロRエンブレムを持ってます。

あとは、ヘッドカバーを移植して赤ヘッド化しますか?
(笑)
コメントへの返答
2011年5月17日 21:06
こんばんは!
もう、戻す必要がないので問題ありませんが・・・エンジンルームにクリップを1個落としました。(+_+)

いやぁ~もっと早くここの外し方をしっていたら・・・フロントグリルの掃除がもっと楽でした。(^_^;)

実際に出来るか?もわかりませんが・・・同じCL7でもボディカラーやグレードが違うと移植出来るパーツはとても限られますね。しかも塩害を受けてるから、安易にパーツを差し上げるとも言えません。(ーー;)
2011年5月17日 21:00
こんばんは♪
ユーロRに対する思い入れが分かります。私も今日も旧カムリから特別仕様部品外して来ました。明日ストラット交換終り、明後日から、ガラスコートとアンダーコート塗に板金屋さんに入れます。
コメントへの返答
2011年5月17日 21:17
こんばんは~!
正直・・・もうユーロRのような車を新車で購入&所有する事は難しいと思われます。

普通の事故車と違ってパーツがリサイクルされる可能性が低く、このままユーロRがペシャンコになると思われます。実際にその姿を見る訳ではありませんが、出来たら思い出となるパーツは残したい気持ちがあります。
2011年5月17日 21:04
偶然なんですか?ベッセルってドライバーでは結構有名どころですよ。
グリルは移植ですか?
コメントへの返答
2011年5月17日 21:20
こんばんは~♪
もちろん・・・偶然です。(^_^;)
先日のトルクスドライバーを購入するまで、聞いた事もありませんでした。

グリルはそのままで移植は出来ないですよね?
2011年5月17日 21:56
せーちさんの整備手帳。。。素晴らしいデスm(__)m
オイラもそのうち拝見させて頂くかもデス・・・メモメモ_φ(._.

車は内装とか狭いところに何故かビスが打ち込んであるんで、短いグリップドライバーはあるとホント便利ですね!
最近使わないといけない機会があったのに、九州に忘れてしまい結構困りますた(^_^;)
普通のドライバーとか変なドデカイドライバーどかオイラのもベッセルです♪
コメントへの返答
2011年5月18日 3:00
おはようございます~♪
ここまで詳しく同じタイプの車の整備手帳が身近な方で掲載していたら、挑戦しない訳にはいきませんね。(^^ゞ

各パーツが外すか、一時外しただけで止まってますが・・・本当に20ELへ装着出来るかが問題です。

殆ど眠っていた工具が今回こんなに役立つ時が来るとは、工具も私も思っていませんでした。(ーー;)
2011年5月17日 23:19
こんばんは。
自分は短めのドライバーを持っていません(^^;
手持ちの工具、もうちょっと揃えようかな~
コメントへの返答
2011年5月18日 3:07
おはようございます!
普通の方でも「ベッセル」は知ってるのかなぁ~(^_^;)

私の場合はもう走る事が出来ない車だから破壊覚悟で出来ましたが・・・本来は、ここまで詳しい「整備手帳」があっても、こんな挑戦はしないと思います。
2011年5月18日 0:33
こんばんは☆

普段はあまり使わない工具も、いざって時にいい仕事をしてくれますよね(*^_^*)

ベッセルのドライバー、自分も色んな長さのを何個か持ってます(^_^)
コメントへの返答
2011年5月18日 3:12
おはようございます~!

トルクスドライバーも今回の使用後は数年?数十年?冬眠へ入るかも?知れません。(ーー;)

私の場合は偶然ですが・・・こんなかたちで同じベッセルを購入してるので、きっと特殊な工具では超~!有名なんですね。(^_^;)

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation