• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月28日

人もクルマも老いる・・・

人もクルマも老いる・・・ 若い頃なら年々運転技術向上してクルマの排気量が1.5Lから2Lとなったり、車幅も5ナンバーサイズから3ナンバーへと広くなったりと、それなりに対処してたのに・・・

今はサスペンション交換後から11万kmも走って当時より車高が更に下がっててトランクへ灯油を積んでる時は特に注意が必要なのに、ドラッグストアへいつもと違って右折ではなく左折で曲がっただけで助手席側のサイドシルガーニッシュを「歩車道境界ブロック」に摺りました。



灯油を積んでる時は注意しなければならないのに駐車場の車止めブロックに社外品マフラーの接合部分の出っ張りを何度摺った事か・・・



傷は深かったけどサイドシルガーニッシュが割れたり外れたりしなかった事と横から見たら比較的傷が見えない事は幸いでした。



先週も自宅で柱に頭をぶつけたりと既に老いを感じる年齢になっているので自分の体同様に愛車にも負担を掛けない運転を心掛けたいと思います。
ブログ一覧 | アコードユーロR(前期) | 日記
Posted at 2022/05/28 19:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポルシェ 911カレラ 少しだけブ ...
artbodyさん

サイドシル補強金具(コスパ重視😁)
元整備士さん

フィット特別仕用車BLACK ST ...
矢切のわたしさん

M2のプチ整形
BMW_M2_G87さん

タイヤ傷つけちゃった
Funnelさん

BLACK STYLE
おもちんさん

この記事へのコメント

2022年5月28日 22:22
お疲れ様です。
良くは無いですが、応援でイイねしました( ̄▽︎ ̄;)
結構傷は深いですが、下の方なのが幸いしていますね。
バリだけ取って、タッチアップで目立たなくしておけば一先ずいいかもしれません。
最近の車は、幅が広い為運転しにくいと自分も思います。
昔の様に走れないのには同感です。
自分も、夜の運転が最近怖いです。
目がよく見えないんですよね(*・ω・)…
コメントへの返答
2022年5月29日 5:32
普通車なのに高い自動車税を納めたばかりで6月は保険料の納付もあるし、今年は車検で出費が続きます。本当ならもっと愛車をいたわらなければならないのに・・・装着可能か?わかりませんが後期のサイドシルガーニッシュなら予備があります。
夜間に見えにくいのは一緒です。いずれは白内障の手術とかが加齢により私の場合は必要になると思われます。
2022年5月29日 6:27
若い頃のようにいかない事って、やっぱりありますよね(^^;)
私も衰えを感じる場面が最近増えています。
特に夜間の運転は、よく見えないので恐いです。
愛車に傷を付けてしまうのは残念ですが、他の車や人を傷つけたり怪我をさせた訳ではないので、教訓として今後の運転に活かせば良いと思います。
コメントへの返答
2022年5月29日 18:16
私よりもお若いブルーユーロさんはまだまだ大丈夫だと思われますが、私の場合はクルマを運転してて判断力が鈍ったなぁ~と感じる事が多くなってます。
マニュアル車なのでブレーキとアクセルの踏み間違いは少ないですが、急な飛び出しや強引な進路変更などになかなか対処出来なくなってるように思われます。
初めて利用する駐車場は注意してるつもりでしたが、今後は普段利用しているところでも気を付けるよう心掛けます。
2022年5月29日 10:08
連投失礼します。
そうでした!
後期用が有りましたね。
サイドステップは、形状こそ違いますが取り付け可能だと思います。
前後のバンパーは、絞りが変わっていますのでバンパーごと変えないとダメかと思いますが…
しかし、無限サスペンション11万キロもありがとうございます。
何だか嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2022年5月29日 18:38
こちらこそ貴重なパーツをお譲りいただき、ありがっとうございます。
正直・・・10年と言われてるサスペンションの使用期限にとっくになっているのか?まだ使えるのか?はわかりませんが、ディーラーからの指摘やオイル漏れなどがない限りは20万km?30万km?までここまま使用続けます。
リアのタイヤハウスの隙間はいい意味で馴染んでて横から見ると普段でも1~2cm程度までなってて、コストコで給油ついでに灯油(18Lx4缶)積んでると、停車中の見た目はカッコいいけど横から見たリアの隙間は殆どなしで走ってて、注意しないとコンビニなどでもマフラー接合部を摺ってました。
昔は今の前期ユーロRをここまで走る前に途中で後期ユーロRへ乗り換える妄想もしていましたが、やはり愛着もあり、エンジンが元気な内はまだまだ乗り続けます。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation