• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なたここの"なた号" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

ブレーキホースメッシュ化、キャリパーOH、マスターOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
消費税8%だった時に買っといたマスターシリンダーキットとFブレーキ用ピンストンとか色々
OHするんだったらメッシュホース買ってからって決めてましたが、まさか4年以上眠らせるとは思わなかったですね・・・

いやブレーキ系作業はとんでもなく面倒なの分かってたのでずっと後回しにしててんだけども・・・やっと重い腰上げました
2
みん友のえがちゃんさんの記事見てずっとやりたかったんですよ。
ブレーキホースのステンメッシュ化
今まで乗ってきたバイクは殆どステンメッシュだったので、カッチリするの分かってたし

今回買ったのはシュピーゲルのホース
多分作ってるのキノクニヤじゃない?
3
多分一度も無交換のFブレーキピストン
思ったより酷く無かったですね。
左のキャリパーからはすんなりピストン取り出せたのですが、運転席側が抜けなくて、エア入れて抜きました。
案の定すげぇ音でポンッ!って鳴ってぶっ飛びましたよw
4
キャリパーOHしてからメッシュホース取り付け。
今回パット、シューは全然減ってなかったのでサッと掃除とスライドピン、パネルグリスアップして戻しました。
間違ってもシュー側グリスアップしちゃダメですw
5
次はマスターシリンダー
内部新品にします。
6
このマスターシリンダー車体から外すのは簡単。
車体取り付けめちゃくちゃ難しいんです。
メタルパイプが中々入らん!
7
ゴムパッキン類とか全部交換。
8
リアブーレキホースもメッシュ化

何だかんだお客さんの対応しながらとかだったし、エア抜きにすげぇ時間掛かってですね。
ちなみにフルードは2L位使っちまいました。

13時~22時までかかっちまいました・・・

踏み心地はカッチリ効く!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右ドア アウターハンドル交換

難易度:

三菱のお店で色々交換してもらった。

難易度: ★★★

6/14 オイル交換

難易度:

ルームミラー交換

難易度: ★★

ブレーキパット交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月23日 18:19
うん 確かにメッシュホースの作りはキノクニ製っぽいですね。
ブレーキOHで安心ですね(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2023年4月23日 18:25
やっぱそうですよね!
タイヤでかくしてる分ブレーキ強化大作戦でしたw
作業中えがちゃんさんの過去記事見ながらやりましたので大変参考になりました!ありがとうございます^^

プロフィール

「@●ふくさん● 240人位のオジサンの一人さ!」
何シテル?   06/02 15:10
2018年初めて念願の車を購入しました、なたここと申します。 PJM発売当時まだ小学生でしたが、免許取って車買うなら絶対PJMと決めておりました。 当時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

縞板加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 18:29:05
DUNLOP GRANDTREK MT2 7.00R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 14:08:44
新しいモバイル作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 11:02:27

愛車一覧

三菱 パジェロミニ なた号 (三菱 パジェロミニ)
何某
スズキ グース350 ぐーすちゃん (スズキ グース350)
Goose350改 最近はめっきり乗らないです^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation