• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

FBMに行ってきました

FBMに行ってきました 11月1日(日)、初めてのFBM(French Blue Meeting)@信州・車山高原へ行ってきました。(By the way, 「くるまやま」って何てクルマのイベント会場にふさわしい地名なんでしょう!)

ご一緒していただいたのは みんカラお友達♪のtrekkerさん。ご地元の trekkerさんは諏訪インター方面から、中央道を何としても避けたい私は外環~関越道(藤岡JCT)~上信越道でスイスイと佐久インターから逆方向でアプローチしました。

白樺湖を越えて、ビーナスラインに入ると、さっそく変なカタチの紺のクルマが路側帯に停まってチカチカ・・・よく見たら trekker号じゃありませんか~♪コンニチハ~。 

なんちゃってシトロエン(ZE1)のブルー(濃淡)2台で駐車場までカルガモ。と言ってもケタケタ笑う暇も無く(すぐそこ、1分くらいで)駐車場に到着。糸魚川以来のご挨拶もそこそこに仏蘭西車たちが集合する会場へ向かいます。

予報を見てユニクロのヒートテック、ウールのタートルネック、ダウンジャケットまで着込んで行ったのに、あぁ、なんて良いお天気・・・この厚着では汗ばむくらい。でも荒天より青空の下で見るクルマたちが断然いいです。

今回の一番のお目当ては、噂に聞く本格フレンチ屋台!一直線に向かいたい気持ちを抑えて、まずはクルマ、車・・・。わーーーっ!これまで生きてきたハーフセンチュリーで見た何倍もの仏蘭西車が並んでいます。

会場への道を降りながら最初にパチリしたのが、何とも言えない綺麗なグリーンの冒頭の2台。名前わかりませーんはシトロエンSM。首都圏と近畿圏のナンバー付けた2台・・・遠くても仲良いお友達♪なのですね。よく見ると細部がそれぞれ違いがあって面白い。カタチもおもしろい。サイドビューもインパクトあり。


アルピーヌというメーカーのクルマたち。A610とV6ターボと思いますが、違うかもしれません(糸魚川と違って、車種を書いたプレート等が無いのでWikiで調べながら書いてます 汗)


Citroen DS --- この存在感は外せません。たくさん来ていました。真正面の顔もおっかしいんですよね。不思議な生き物みたい。


写真のフレームに収まるクルマたちがすべて仏蘭西車というのも普通に考えると凄い!
ちなみにこれらのクルマたちは糸魚川のように参加登録した展示車両ではなく、来場者が乗ってきたクルマがただ駐車しているだけのようです。当日でも1000円の参加費で誰でも(仏蘭西車でなくても)停められるんだそう。(我々はナンチャッテですので会場の外の駐車場に停めましたw)

10台以上まとめて申し込むとグループ駐車もできるそうで、同じ車種やお友達のクルマ同士集まって停めることができるのですね。楽しそう♪



【FBM】 つづく・・
ブログ一覧 | Event | 日記
Posted at 2009/11/03 00:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

日陰がいいの
chishiruさん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

JET洗車。
ベイサさん

今日はカミさんの実家へ!
n山さん

この記事へのコメント

2009年11月3日 15:32
フレンチブルー行ってらっしゃったんですね。
友人の建築家がキャトルで参加でした。昔からタイミング合わないイベントの一つです。。。
コメントへの返答
2009年11月3日 17:41
はい、初めて覗いて来ました。とても楽しいイベントでした。お天気も良かったし♪
キャトル?
今回自分がいかにフランス車を知らないか、いやというほど分かりました。
来年はご一緒したいですね。そしたら4色ZE1が集まれるかも?(信州の銀も入れとく)
2009年11月3日 19:11
最初のクルマは、70年代の Citroen SM だと思います。

とてもフランスらしいクルマですね。
コメントへの返答
2009年11月3日 19:25
Citroen SMですね、メモメモ。ありがとうございます。いまでも本国では結構走っているのでしょうか?

FBMに行って、もともと漠然としか持っていなかったフランス車のイメージが余計混乱しているのでフランスらしいというのもよく分かってません・・・。それほどいろんな種類、年代のクルマが一堂に会していました。
2009年11月3日 22:21
なんちゃって仏蘭西車で参加ですか(笑)
毎回参加すればそのうちフランス車として認められるかもしれませんね(^_^;)
その時は仲間に入れてください。カルガモしましょう。
冒頭のシトロエンSM、ZE1と良く似てますよね。

アルピーヌってルノーのブランドかと思ってましたが独立したメーカーだったんですね。
勉強になりました。



コメントへの返答
2009年11月3日 23:52
はい、こちらが勝手にそう思ってるだけなんですけど(笑)でもインサイトを買ってから複数の人に「シトロエンみたい」と言われたのも事実です。
そうですね、毎回さりげなく台数を増やし、かつエンブレムとリアのステッカー全部剥して正体不明にすれば或いは行けそうです。
ZE1と似ているクルマ(雰囲気、部分)他にもありましたよ。

アルピーヌという名前はtrekkerさんに教えていただき、あとでWikiで調べたら途中でルノー傘下に、とありました。アルピーヌブランド復活するらしいですね?

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation