• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

10月26日のオフ会と近況

10月26日のオフ会と近況ご無沙汰しておりますm(__)m

10月26日の須崎鍋焼きラーメンオフを今頃アップします(笑) 大変遅くなりました。

ご参加いただいた方々は
エキマニを交換されたGosshy☆RSさんと奥様。

全塗装されたkurumi@25さん

初めましてのレックスパワー弟子1号1974さん

香川からご参加いただいたきゃりえもんさん

仕事の後愛媛から駆けつけて下さったじょーぎりあんさん
私を含め計6名での開催でした。

ご参加いただいたみなさんがブログで詳しく書いてくれているので、それぞれ読んでいただければと思います(´ー`A;) 笑









須崎市内には鍋焼きラーメンを提供している店が30店以上ありますが、今回行ったお店は「ぼっちり」というお店。
ここは普通の鍋焼きラーメン以外にもレパートリーがあり、みなさん思い思いの鍋焼きラーメンを注文されていました。

余談ですが、「ぼっちり」とは土佐弁で「ちょうどいい」や「ちょうどぴったり」といった意味です。



ご参加いただいた皆様ありがとうございました。アップが遅くなってしまいましたが、今後ともよろしくお願いします<(_ _)>



さて今日は久しぶりの休みでサンバーを弄る時間が取れたので、先日到着したこの2つを取り付けました。



上はフロントガラスを交換したため、無くなってしまったVICSのフィルムアンテナのフィルム部。
フィルム無しでも何故か受信していましたが、やっぱり受信が不安定で気になっていたので購入しました。

下はドライブレコーダー。
ドライブレコーダーは仕事車に付けていましたが、サンバーには液晶付きのモデルにしてみようと思い、国産であまり大きくないもので探し、コムテックのGPS無しにしました。


VICSアンテナ。

ちょっと曲がった気がしないこともないですが、トップシェード部に隠れて外からは見えないので良しとします。(´∀`;●)

ドライブレコーダー。

貼り付け位置は色々悩みましたが、一般的なルームミラーに隠れる位置へ。
↑の画像はアイポイントより高い位置での撮影になってしまいましたが、運転には全く影響のない位置だと思います。


ルームミラーへの干渉もありません。

周りのものが写り込んで見づらいですが、外から見るとこのような感じで、両面テープでの貼り付け部はこれまたトップシェードに隠れて見えない位置になりました。


少し走ってみて撮影しできた動画の確認や、パーツレビューはまた後日行います。( ゚д゚)ノシ 
Posted at 2013/11/04 18:03:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年08月15日 イイね!

検問張りヽ(・∀・)ノ ②

検問張りヽ(・∀・)ノ  ②昨日のことですが、同県みん友のGosshy☆RSさんから「タク也さんが高知来るから検問張るけど来る?」とお誘いがあり、道の駅ゆすはらまで行ってきました。

四国山地に近い梼原町だからでしょうか、プチオフの間ずっと大雨でしたf^^;

もっとタク也さんのサンバーも拝見したかったのですが、3台が並んだ写真を撮るのが精いっぱいでした(^^)

私と歳は一つしか違いませんが、岩手県から四国へ野営しながら走りに来るエネルギーは圧倒されます(*_*)

四国カルストの天狗高原へ続く道をアタックされるとのことで、ご一緒したかったのですが、帰ってから作業がある私はここでお別れでした。

タク也さんはGosshyさんと共にカルストへ向かわれました。



20分程でしたがお会いすることができてよかったです(^0^)/


私も今日から本格的に忙しくなってきました。

この夏は
四万十オフ
Gosshy☆RSさんのハウス訪問
義兄に外車を借りる
親父と2泊3日で旅行に行く
サンバーをユーザー車検に通す
JKTA広島オフに参加する
じょん♪。さん検問
そして今日と、まだまだブログにできなかったお出かけもありますが、成人してから一番遊んだ夏だったように思います(笑)

このツケがジワジワ来てますが、みんカラやっててよかったと思う夏休みでした(^^)/~
Posted at 2013/08/15 20:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年08月10日 イイね!

モノタロウ

モノタロウ初めて利用してみました。安いですねo(*゚∀゚*)o

前もって取り寄せておいた無料のカタログも見ながらネットで注文。

注文の翌日に届きました。(ノ `・∀・)ノ

サンバーのワイパーゴム、サンバーのエアエレメント、作業用の鎌を購入。

ワイパーゴムとエアエレメントは早速交換しました。


前回の交換から1年9か月。ブレードごと交換してもいい時期ですが、傷みもないのでゴムのみ交換。今まで使っていたものと同じガラコのゴムです。

エアエレメントは初交換。左の赤いやつがモノタロウで購入した新品です。



約20000キロ使用したエレメントはブローバイで結構汚れています。ボックス内もオイルでべったりだったので交換時に拭きました。(-∀-;)

ついでに4月に取り付けてから5000キロ走ったタイヤをローテーション。
先月、ユーザー車検を受ける際に一度外していたのでその時にやっておけばよかったですねf^^;


右フロントと右リヤに付いていたタイヤ。
片減り等もなく、距離相応といったところでしょうか。あとの2本も同じような感じでした。


早いもので今日で納車から丸2年。
忙しい時期はほとんど乗ることができない車ですが、昨日オドメーターが20000キロを超え、なんだかんだで年間10000キロ走行(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
お盆明けから本格的に出荷量も増えてくるので、サンバーはしばらくお休みになりそうです。
Posted at 2013/08/10 11:39:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年07月28日 イイね!

7月21日JKTA広島オフ行ってきました

7月21日JKTA広島オフ行ってきましたもう一週間になりましたf^^;

丸一日仕事を放って遊んできたので、今週はずっと作業に追われて今頃のブログアップになってしまいましたm(__)m

オフの内容はじょん♪。さんのブログや、beatboy・魔鬼さんのブログに詳しく書かれております。(v´∀`)ハ(´∀`v)


21日当日。目覚ましより30分ほど早く目が覚めましたf^^;
4時頃自宅を出れば最初の集合場所の小谷SAに十分間に合う予定でしたが、予定より早く3時40分ごろ出発。

今治までは一般道を走りましたが、特に高知県内分は山の中の信号もなく交通量も少ない道で、調子よく走れました。



県境の寒風山トンネルの高知県側入り口の時点で5時過ぎ。このトンネルはほぼ直線で長さが5キロあります。

5時半過ぎ、西条から今治へ向かう国道196号で太陽が見えてきました。



いつもはハウスか、倉庫の作業場で常に時間を気にしながら迎える夜明けですが、久しぶりにゆとりを感じる朝でした。ヽ(*´v`*)ノ

今治ICから高速に乗ってしまなみ海道を渡ります。
しまなみ海道を渡るのはこれで3回目ですが、1回目は大雨。2回目は夜。今回は初めて晴れで渡ることができ、脇見運転にならない程度に島々の景色を望むことができました。(*゚∀゚人゚∀゚*)





所々休みながら8時10分ごろ小谷SAに到着。



9時前に魔鬼さんの先導で呉方面に向かいました。



コンボイ走行の一番後ろを走るのは初めてでしたが、皆さんの車をじっくり眺めながら走ることができました。(^^)v

だし道楽のうどん、大和ミュージアム、てつのくじら館、プラモ屋、お好み焼きと満喫しましたが、楽しい時間はあっという間で、帰りのフェリーの時間が迫ってきたので皆さんとお別れして呉の港へ向かいました。

帰路は同じく高知から参加していたGosshy☆RSさんと一緒です。

船は苦手ですが、朝走ってきた道をまた走って帰るのは体力的に厳しいのでフェリーにしました。

最後にフェリーに乗ったのは確か7年ぐらい前にバイクで岩国の航空ショーを見に行った往復に乗って以来。自分の運転する車で乗るのはこれが初めてでした。



18時に港を出港。



音頭大橋をくぐって



瀬戸内に沈む美しい夕陽を見ながら、ずっとGosshy☆RSさんと車話をしていると2時間はあっという間で、無事松山に到着。(*´∀`)

ここからはGosshy号に先導してもらいながら、松山市内で晩御飯を食べて高知へ帰ります。
三坂峠ではコーナー3つで完全にGosshy号のテールランプが見えなくなりました(笑)

途中、家の方向が分かれるのでGosshy☆RSさんとお別れしてなんとか日曜日のうちに無事帰宅。



往路約300キロ。復路約120キロ(フェリーの航行距離は除く)。土曜日のうちに満タンにしておいたので、無給油で帰ってくることができました。(トップ画像参照)

家へのお土産は、うどん屋の駐車場の自動販売機で売られていた焼きあご丸一匹入ったダシ。



翌日冷奴にかけてみました。



なかなかおいしく、結構塩が効いてる印象です。家族の評判も上々でした(^^)



今回の広島オフを企画していただいたMAD-Rさん、beatboy・魔鬼さん。また当日ご一緒できた皆様、楽しい時間を本当にどうもありがとうございました。仕事を放って広島まで行った甲斐がありました(笑)

よかったらまたこれからも遊んでくださいm(__)m お疲れ様でした!!(●´∀`)ノ~
Posted at 2013/07/28 09:42:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年07月20日 イイね!

プチオフ状態ヽ(*´∀`)ノ笑

プチオフ状態ヽ(*&#180;∀`)ノ笑画像は今日、農協の資材センターへ買い物に行った時のものです。

私が店に入るときには私のサンバー以外、1台も車はいなかったのですが、買い物を終えて店を出ると両サイドをサンバートラックに挟まれていました(笑)

画像の一番手前のサンバーは確認しませんでしたが、奥のサンバーは最終型のようで、アルミホイールも入っています(^^)

サンバーの生産終了前でも、このあたりの地域を走る軽トラにサンバーは少なかったので、私のはバンですがこのように3台も集まるのは珍しいです。

そのため店を出て、慌てて携帯で撮りました(b´ω`d)


今日は勝手にプチオフとしましたが、明日はJKTA広島オフです└(゚∀゚└))((┘゚∀゚)┘

JKTAに入って初めてのオフでもありますし、県外へオフ遠征するのも初めてなので若干緊張しておりますが、行きはフェリーを使わず、遠回りになりますがしまなみ海道経由で自走する計画です。



参議院選挙の期日前投票も無事済ませ、時間を見つけて何とか洗車もできました。

カーナビで集合場所までかかる時間を調べ、それを集合時間から逆算+余裕で考えると午前4時までに自宅を出発すれば大丈夫そうです(^^)v

ニラの収穫が始まってからは午前3時起きで作業を始めているので早起きは大丈夫そうですが、安全運転で行きます。∠(`・ω・´)

身動き取れないほど作業が忙しくなる前最後に遊んできたいと思います(。・д・)ノ


明日ご一緒させていただく皆様、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/07/20 17:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation