• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugameraの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

2022.10.16 スパークプラグ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行距離 113,551km
イグニッションコイルを社外品に交換して約1,000km走りましたので、スパークプラグの焼け具合を点検。
1番は綺麗な焼け具合ですが、2番と3番が少し黒っぽい焦茶色。
2
煤が付着しての黒っぽさではないので大丈夫だとは思いますが、ドライブ中の排気温度がだいたい600〜700℃くらいですので、プラグを左のIRIMAC8番から右のRX7番に替えてみました。
10km程走行しての信号待ちでアイドリングが安定せず、3,000回転からの吹け上がりが悪くノッキングのような感じがしたので慌てて帰宅して元の8番に交換。
点火時期を進角しているからでしょうか、8番にもどしてアイドリングも安定して、吹け上がりも元通り。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20240311_イグニションコイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ、オート化

難易度:

続)排気ガス漏れ修理。

難易度:

リヤデフオイル交換

難易度:

ウォッシャータンク修理。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月19日 22:45
コメント失礼します!
点火系強化するとプラグが気になりますよね^ ^
私も2度とプラグトラブル起こさないようにちょくちょく確認しようと思います(^^)/
コメントへの返答
2022年10月20日 7:03
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
点火時期を進角して、社外品のイグニッションコイルに交換しましたので気になりますね。
ドライブ中のフィーリングと、こまめな点検、整備でエンジンブローを避けたいですね。

プロフィール

「@始まりはBCレガシィ さん、いろんな不具合をいろいろやって治った時の快感👍」
何シテル?   05/19 22:01
ugameraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 09:39:38
運輸局 白ナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 14:10:09
ロービームランプユニット交換(エリートSPL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 21:00:30

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
レガシィツーリングワゴン BH5 Dを息子に譲り、自分専用で生涯最後になるであろうカプチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018.12.02に153,849Kmで購入 167,518Km(2019.12.01 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事の相棒  エブリィDA17V ジョインターボ 2WD 5速MT プロボックス ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用 車体が軽いので燃費がいい 7年 207,204km乗った相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation