• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年02月02日 イイね!

おばんでございました

2月2日、節分前の月曜日です。
勤務を終えて、「東陽町駐屯地」に上番し、只今申し送りを終え、下番してまいりました、よっぱーでございますこんばんわ。

さて・・・
昨日は・・・・・。

つか、昨日も東陽町駐屯地に夕番で上番し、夜閉店とともに下番してまいりました(爆)

昨日・・・・・
実に久しぶりに愛機「ovation 1617」の弦を張り替え、駐屯地にて業務を行っておりました。
もっとも、弦を張り替えるつもりはありませんでしたが、愛機の状態を見た駐屯地司令(マスター)が「見てらんない」とわざわざ自宅まで弦を取りに帰り、ついでにピックアップの電池まで提供していただき、見事息を吹き返したわが愛機でございました。

愛機・・・
これ、ギターのことです。
このギターとは、1979年ごろに製造された初期の「エレアコ」と呼ばれるアコースティックギターです。
ボディ後ろのピックアップにコードを差し込むことで、PAに繋げるとこれが実にいい音がする!

但し、このギターはボデイそのものからかなりしっかりとした音量を出すので、さすがのマスターもPAのセッティングに躊躇したようで・・・
多少のハウリが発生しましたっけ・・・・・。

日曜日の駐屯地には、結局マスターの愛機含めて3台の「ovation」が集結し、さながら「ovation」パーティーの状況~~~~~。

日曜日の駐屯地ならではの、それはまったりとした時間を過ごすことができました。


で、一夜明けた月曜日の夜・・・・・。

2回目の対面となった、エリック・クラプトン大好きの「Nさん」とのコラボで盛り上がり、それはそれは楽しい「上番勤務」でありました。

「Nさん」のリードギターのうまいことうまいこと・・・・・。
僕は普通にコードをおさえ、普通に演奏していましたが、僕はこれで十分です。「Nさん」のリードの指を見ながら僕もコードをあわせる・・・といった塩梅。

いやあ、音楽は楽しい。字の通りでした。


次回の再会を約束して、名残惜しくも下番してまいりました。



ところで・・・
浅間山、噴火しましたねえ。
埼玉県の職場に停めておいた、愛機よっプリ号にはうっすらと火山灰が・・・・・。
自然の力ってすごい!
「弱い噴火」でもこんなところまで火山灰が・・・・・。

早く鎮まってほしいなと思います。
浅間山といえば、天明の大噴火!

あんなことが今の時代に起きてしまったら、それはそれは恐ろしいこと!

山の神様、一杯献上しますから、どうか鎮まってくださいまし。


・・・ということで、アタクシは寝ます。
おやすみなさいまし~~~~~。



Posted at 2009/02/02 23:42:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記
2009年01月23日 イイね!

おばんでございました

今日も左手の指が痛いよっぱーさんです。ども。

東陽町のアジトから帰宅して、只今・・・

「ぷしっ!」と。



今日の関東平野は、雨こそ降りましたが気温は穏やかな一日でしたね。
埼玉県では15℃を越えた地域も多かったようですよ。
東北地方でも10℃を越えた地域もあったようですね。

ですが・・・
今夜からまた荒れ模様だとか。
東北の日本海側ではまたまた大雪だそうで・・・。
悪友A氏のうめき声が聞こえてきそうです。
なにはともあれお気をつけて・・・。


さて、今宵のアジトは、「吉田拓郎」スキーな常連さんが来たりして、おかげでアタクシも引っ張り出されてギター伴など楽しませていただきました。

いやあ、うまかったなあ・・・。
楽しいひと時に感謝です。

でも・・・
それにばかり酔いしれてもいられません。
これからしばらくものつくりの現場にどっぷりとハマることとなりました。
どうせハマるんだったら、力の限りハマりたい~~~
それには段取りが大切!

昔から「段取り八分」といいますよね。
これを怠ると後が大変~~~。


頑張らなきゃ!


よおし!
も少し、飲もうっと!


ではまた!
Posted at 2009/01/23 22:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記
2009年01月22日 イイね!

おばんでございました

おばんでございましたどもども・・・。

明けて1月22日になりました。ひっく・・・。

いかがお過ごしでしょうか・・・。
おはよう・・・じゃなかった、おばんでございました、よっぱーです。

今日・・・・・。(つか、昨日か)
地元・東陽町のアジトで楽しんでおりました。
カラオケはなくてギターで弾いてもらうか、あるいは自分で弾いて歌うかというスタイルのこの店・・・・・。

最近すっかりハマっております。
カラオケは大好きです(ご存知の方も多少おられるかと・・・)
でも、歌そのものが好きなので・・・・・。

結構な量を頂いていても、いざ自分で弾きながら歌うとなると、緊張の余りいっぺんで酔いも飛ぶ~~~

これは結構楽しい時間ですよ。

こっそり紹介しちゃおうかな~~~
では、「こちらを」

さあて、酔っぱらったことだし、寝るべかな~~~。


Posted at 2009/01/22 00:51:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記
2009年01月04日 イイね!

おばんでございました

どもども。

今年最初の日曜日も夕方の時間帯になりました。
明日から会社だぁ~という方も多いものと思います(アタクシもそうですが)
おとそ気分も今日までです。
明日からは通常勤務に戻ってしまうんですねぇ。寂しいなあ(爆)

さて・・・
昨日は悪友たちと集い、飲めや歌えの大騒ぎ・・・。
おっさん4名でどんだけ盛り上がるのよ?てな感じでした。
僕は自宅にまっすぐ帰り、速攻で沈没、今日はやはり5時半にいったん起きてしまいました・・・。
あらま、いつもと同じだわん~~~ということでもう一度寝て、お昼から大量に在庫のある缶ビールをやっつけにかかっております、

只今8本目~~~~~♪

これ以上飲んでしまうとさすがに明日に差しさわりが出るかもしれませんので・・・・・。

といいつつ、も少し飲もうかな♪



ではまた!
Posted at 2009/01/04 16:17:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記
2008年12月31日 イイね!

そして今年最後の・・・「ぷしっ!」おばんでございました!

そして今年最後の・・・「ぷしっ!」おばんでございました!どもどもどもども。

2008年も残すところあと6時間と少々・・・・・。
年末でございます。
休みの少ない私にも正月休みというものがまいりました(現場のみんなよ、許せ!)


・・・ということで、アタクシ次の出勤は1月5日ということに相成りました。

・・・ということは・・・・・

「ぷしっ!」
うんぐうんぐうんぐうんぐうんぐ・・・・・

あぁ!うめぇ!


今年最後のお日さまも沈んでしまいましたし、あとは飲んで飲まれて飲まれて飲んで~~~とくるか?(爆)

実は今日、勤務の後密かにビールを1ケース買ってまいりましたら・・・家人も同じ銘柄を1ケース・・・・・。
あらま?2ケースってが?

うっひひひひ!

じゃんじゃん飲んじゃおっと!



ま、それはさておき皆様には、朝も書きましたが大変お世話になりました。
また来年も仲良くしてくださいね!
こんな酔っぱらいのヨタおやじですが、来年もよろしくです!


よぉし。
これで心おきなく年末年始を飲み倒すぞ!

ではまたっ!よっぱーでしたっ!
Posted at 2008/12/31 17:48:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation