• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

先程ですが~~~

先程ですが~~~31万キロに到達しました(^O^)/

30万キロから2か月と23日でした~~~。

月まで残り7万キロですねー。

でも、月まで到達したら、還って来ないとなあ~~~。



道のりは長い!


※ケータイで撮影するのは難しい・・・うまく撮れましぇ~~~ん(涙)
Posted at 2009/06/22 14:24:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマねた | モブログ
2009年06月22日 イイね!

おはようございました

土曜日は餃子を食いに出かけ、日曜日は一歩足りともであるかない・・・・・。
慣れぬ連休となると、どうにも勝手がわからないせいか、このようになってしまいました。
それでも時間は過ぎて行きまして、今朝は月曜日です。
おはようございました、よっぱーです。

東京はなんだか肌にまとわりつくような「冷気」だなと重い、いや思い、アメダスを調べてみるとこの時間既に23.4℃もあります。湿度が86%、気圧1004hPa。
これじゃあ、空気は重いし、冷気のように感じるわけだ。
日中は27度くらいになるらしいし、明日はそれが30度になるとか・・・・・。
汗まみれになってもいいから、エアコンはあまり入れないでほしいなあ・・・・・。

さて、今朝も新聞を読んでおりましたら、文句付けたくなる記事がいくつかありますが・・・・・。


1)新潟県で子供を車中に放置7時間、2児死亡!という事故。
毎年こういう事故が絶えないですねえ。
子供とは親が守ってやらないといけない。それにはいろんな意味がありますがどれにも共通するのは「気配り」だと思うんですね。
第一子供は自分たち大人に比べて体が小さく、そのため抵抗や刺激には弱いものです。
僕らもそういう時代を通り過ぎて今の体になってきているんです。
いくら寝ているからといっても、いくら親も疲れているからと云っても・・・子供を放置すれば、場合によっては死んでしまうんです。死んだものは戻って来ないんです。
どーしてそんなこと、毎年他の親が何度も同じ過ちを繰り返しているのに、おそらくは「アタシは大丈夫」とかの奢りの気持ちがあったんでしょうか?
もう、こういう記事は見たくない!

2)組合書類を大量廃棄。農林水産省出先機関。という問題。
まだ事件の扱いになっていませんけど、十分に誤解を招く、これもモラルの問題でしょうね。
労働組合と雇用側の間(いわゆる労使)ってのは仲が良い場合とそうでない場合がありまして、前者の場合は「御用組合」などとも言われたりしますが・・・まあ、それは民間の方が多くて・・・
役所の組合の場合はどうにも不正がらみが発生しやすくなる。なんででしょう~~~。
組合の規模が大きくなる→業務が増える→定義通りの時間外対応だけでは回らない→専従者を導入する→それでも回らない・・・・・。
これはね、民間の現場で、たとえばその作業工程を一日に●●人時(人時とは人数×時間数。つまり50人が8時間作業して出来るものなら400人時ということ)と設定されているものをその設定数では賄いきれないということを、自分たち内部の作業効率を検証せずに相手側に文句をつけてそれ以上の人時数で押し通す・・・みたいなものだと思うんですね。じゃあ、それ以上に膨れた人時数に対するコストはだれが負担するのよ?となると、勤務の状態から抜け出していくわけだから、国民たる僕らが負担「させられて」いるワケでしょ。

組合の「ヤミ専従」問題が発覚してすぐに組合幹部から「資料破棄の指示」があり、即日実行されたところも含めてあちこちで大量な廃棄書類が出たという・・・。
「耐震工事に伴い整理廃棄しただけ」とは組合書記長の話だが、そうしたら入居しているビルって全国的に同時期に耐震工事やるのかよ?ってこと。
誤解を招いて申し訳ない・・・とコメントしたって、もうすでに資料は裁断され、溶かされたり焼かれたりしている・・・・・。

普通の人なら「証拠隠滅」と見るでしょうな。

役人さんの全てがそうだとは断言しないけど、きちんと業務している役人さんも知る僕としては、彼らまでそんな目で見られてしまうのはかわいそうだなあと・・・・・。


お天気同様すっきりしないので、攻めて体だけでも清めてこようかな。
フロ、行きます!

では今週1週間、まずは頑張りましょう!

※どうせ時事ネタの「タグ」つけても意味がなさそうなのでつけません・・・



Posted at 2009/06/22 06:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記
2009年06月21日 イイね!

あんな一日もあり?・・・おはようございました

あんな一日もあり?・・・おはようございました夏至なのにガンガンと雨の降る東京の6月21日の昼でございます。
拙宅には朝から「ぷしっ!」という快音が何度響いたことでしょう?(爆)

おはようございました、よっぱーです。

さて、昨日は誠にあわただしく動いた休日でございました。
もともと、急遽やってきた休日をつかんだことから始まった6月20日の慌ただしさでした。

そこら辺は「こちら」をご覧いただいて・・・。

とにもかくにも餃子をくらい、タイヤに空気を注入し、コーラを買いに走り、慌てて東京に戻るも、当初の予定は成就できず、最後は駐屯地にてギターを弾き歌う。

簡単に書けばそういうことでした。

一部で先輩に失礼するなどのポカもありましたが、そうやりながら一日は過ぎてゆきました。先輩には次回にきちんとお詫びしないと・・・・・。


そして今日・・・
東京は朝から強い雨です。
晴れていればカメラを持ち出して、「影踏みが出来ないぞ~~~」なんて画でも撮ろうかとも思いましたが・・・・・。
こんな雨ではそれも出来ません。
なので朝から飲んでます。よっプリ号も今日はOFFです。
東北の日本海側では晴れているというのに・・・
呪っちゃおうかな(爆)

ま、夕方以降はどう展開するか・・・謎ですな。

とにもかくにも珍しい連休。
精一杯楽しもうかな~~~
Posted at 2009/06/21 11:58:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2009年06月20日 イイね!

大方の予想通りの・・・・・おはようございました

突如として降ってわいた休日の土曜日の朝・・・。

僕はそれを満喫するには二日酔いしかないだろうと勝手に決め込み、珍しく残業(外部の会議だけど)までこなして20時半過ぎに駐屯地に上番、オンラインとオフラインの2発のステージもこなして2時過ぎかな~~~までたっぷりと名物のコーヒー焼酎を堪能し、明日は昼まで寝るぞ!と決め込んでいました・・・・・。


普段なら5時40分から20分おきに4回なるアラームも止めて万全の状態で爆睡したところ・・・。


なんと朝の6時38分に携帯電話が鳴るじゃあぁ~りませんか!(古いかも)

友:おはよ
よ:おはよ
友:起きてた?
よ:今起きた
友:ごめんごめん(といいつつ笑う)
よ:あー(といいつつ苦笑いする)
友:酒抜けた?
よ:抜けるわけねえじゃん
友:どんくらいでぬける?
よ:も少し寝たらかなぁ~~~
友:んで、今日どうしてるの
よ:何にも予定ない。いきなりの休みだから
友:会おうか
よ:おー!
友:じゃあ、あとで電話する
よ:了解~~~

爆睡の野望は木っ葉微塵。
そしてその3時間後に再び電話。
14時半ごろに会おうかということにして(場所は関東平野の某所です)準備開始。
今日はドライブしてきます。


さて・・・
昨日の読売夕刊。
以前。小沢一郎さんの公設秘書が逮捕された事件がありましたよね。西松建設の献金事件。
あれって検察というか国家というか、そういうものが背中をドンと押して逮捕したなんて話題でもちきりになりましたでしょ~~~
昨日、「小沢事務所が天の声」とか1面ですよ。
いいタイミングですね。まるできっちりタイムキープしたみたいに・・・。
折からアサナマタローさんにはアゲインスト連発。まさに神風的な・・・。
こういうのでもないとアサナマタローさんの支持率なんて上昇しない、つか民主党の支持率を落とせない・・・・・。
でもさ、やるんだったら「二階事務所」にも同じ嫌疑があるんだからどっちもきちんと裁いてほしいなあ・・・・・。なんで自民党の方にはやらないんだろう?

そう思うとどうやっても「政府の意向」的なものが感じられません?
このタイミングで・・・・・。



ばっかみたい。

そんでもって今朝の朝刊が「小沢氏側へ1億2900万円」「ヤミ献金と同様」だってさ。
でもね、あの業界は「政治力にお願いっ!」的なものは不可欠なわけですよ。
なのに小沢さんだけピンポイントで釣り上げるってことにものすごく不自然さを感じるし、もっといえば「作為的」と思うわけよね。

やっぱり政府が絡んでるんじゃないのかな、これを釣れって!

重ねて、ばっかみたい~~~。

だったらほかの政治家のも、ほかのゼネコンのもきちんとやれよ!
バンバン出てくるぜ!

アサナマタローのセメント会社なんかもそうなんじゃないの?



・・・やめとこ。
ばっかみたいだから(爆)


ではでは。
Posted at 2009/06/20 10:47:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

こんなじかんですが・・・おはようございました

ガンガンと暑苦しい、6月19日の午後3時です。

アタクシ昨夜は「アジト」に久々に詣でておりました。
美人のママさんには「あんた生きてたの」とか、常連の仲間には「捜索願が出ていたぞ」とか、まあいろいろ言われましたが、バーボンのストレートをちびちびと煽っておりました。
楽しい夜でございました。

で・・・今朝はそのバーボンが予想以上に効いておりまして、朝からブログを書く気にはなれませんでした(笑)

ああ、暑い。
冷房に冷やされるよりはましですが・・・・・。


さて、も少し働いて・・・


なんと、なんとなんと・・・・・
明日はお休み♪

予定なんかありません。これから考えます!


ではみなさん、も少し頑張ると、楽しい夜ですよ~~~(意味不明)



以上、九な休みにことのほか動揺しているよっぱーおじさんでした。おしまい。
Posted at 2009/06/19 15:12:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはよすネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation