• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

このみち四十有余年

このみち四十有余年小田急5165号の運転台。
昔ながらの制御スタイルも今や希少の部類かも。
Posted at 2011/06/30 13:36:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2011年06月27日 イイね!

ああ、そうなんだ・・・。

ああ、そうなんだ・・・。ここの作物が、のちにカゴメのトマトジュースになるそうです。
初めて知りました♪

栃木県内某所、県道脇の畑にて。
Posted at 2011/06/27 21:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2011年06月27日 イイね!

jump!

別に「飛びます飛びます」(次郎さんに合掌)というわけではない。

たまたま「車載動画でも撮ろうか」と思って回し始めたとき、「jump!」のリミックスバージョンがかかっていたので、それを一曲かけてカメラを止めた・・・・・。


何て事じゃなくて、それだけのことでした

そもそも、every little thing の「jump」という曲、原曲をよく知らなかったりしたのね、アタクシ。
原曲はこちら(ようつべです)


そいつのMIXヴァージョンをかけながら、夜の首都高速をのんびり・・・と走るとこうなりますだ(笑)



ま・・・何の意味もなくてね、ただこんな曲掛けながら首都高速をのんびり走ってました~~~だけの話です。


おしまい(笑)
Posted at 2011/06/27 19:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

地図を見て泣いたこと・・・

地図を見て泣いたこと・・・災害復興支援車両がこの日も行き交っていた。

僕は仕事で福島県の郡山市に向かっていた。
栃木県南部両毛地区を出発するのに、あれこれとロスタイムが生じた関係で、遅れての出発だった。
が・・・先方とのアポイント時刻まで若干余裕ができていた(多少飛ばして遅延を回復した)ので、PAにて休憩をすることとした。

ふと入ってPAの「ミニストップ」
地図売り場には今まで見たこともない地図が置いてあった。

地図が好きで大量にストックしてある僕であっても初めて見る地図だった。

それが冒頭の画像の地図だった。



中を見て、涙が出てきた。
無性に悲しくなった。

けど、これは記録として大切に保管しなければならないと思った。
かつて国道45号線沿線に住み、子供たちを育てた者として。
その地域を主戦場とする会社に長らく勤務し、その地域を飛び回った者として。
その地域に多くの友人が居て、少なからず安否についての不安が未だ消えない者として。
そして・・・
ほかにもいろいろあるけれど、とにかく保管しなくてはならないと思った。




数十年たっても、この震災を風化させないために・・・。


地図についてはこちらに簡単にまとめました。
昭文社の地図です。



復興支援地図
Posted at 2011/06/26 22:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月24日 イイね!

お暑うございました

お暑うございました強烈な酷暑襲来の関東平野です。

アタシは、業務上突如発生した「インタバル」をしのぐため、いったん帰宅し、後半の業務に備えておりますが(謎だよねえ)・・・・・。

ここ、ベイショアエリア(要するに海っぺりのゼロメートル地帯)って、意外と気温が高くないわけでして、あと1時間くらいは待機できるのでその合間にこれをアップしています。

で・・・


そうなんです。
北関東は大変な「酷暑」襲来。
トップのニュースもそうですが・・・
まずは、13時のアメダス。


ごらんのとおり、大変なことになっています。
埼玉県の寄居町で、39.2度・・・。

次にこちら
北関東エリアの天気予報の気温予想。(すでにそんな数値は突破している地域もあるけど)



全国の気温(高)トップ10.
「ぐんとちさいたま」で独占・・・・・。


別宅のある地域の最寄りのポイントである、栃木県足利市の予想。
この後雨、以降急激な気温の下降。明日は今日より15度も低いって、どうよ・・・。


こんなときは・・・
適度に冷えた豆腐を食って、涼をもらうのが一番(by豆腐屋)


閑話休題・・・。
この酷暑の今日の電気の使用予測が出ている。
東電管内もついに、4000万kwの大台に突入。MAXだって、4700万ちょっとでしょ。
ちょっとやばいなあ、これ。


もひとつ。


別に夜中に節電するとかじゃなくて、ピーク時に「逝っちゃわないように」心がけるようには、最低限しておかないと・・・・・。

さあ、14時だ。
後半戦の仕事に出かけよう!


じゃあまた!よっぱーおじさんでした。
Posted at 2011/06/24 14:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気ネタ | 日記

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation