• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぱーの"よっプリ号" [日産 プリメーラカミノ]

関東乗り鉄会 第6回乗り鉄ツアー なぜか西へ・・・その1

投稿日 : 2010年09月20日
1
僕らは関東乗り鉄会~~~なんだけど、今回は少々趣が違います。
乗り鉄会は西へ!

キハ181系による特急列車の最終運行も近付いてきたところで、「はまかぜ」に乗ってみようということから始まった今回の企画。
乗り鉄会のツアー始まって以来の「乗車区間変更」という荒技が出たりして、途中から予定外の区間に突入したりした。
そこら辺は後からお送りすることとして・・・と。

なかなか日程が揃わず、これまでの最少である2名でのツアー。僕の相方はToshi@FHP21くんである。

さて、ツアー決行日は9月19日の日曜日。集合時間は朝の8時40分・・・だったのだが、二人とももっと早くに大阪駅構内に居たようだった。
まあ、鉄ちゃんとはそんなもの。付近を探検したり、入って来た車両を撮影したり・・・。


まずは大阪駅1番ホーム。環状線である。
2
僕もToshiくんも共通の趣味として、「プリメーラ」のほかに「鉄道」、特に「Nゲージ模型」でともに楽しんでいる。関東乗り鉄会のメンバーそのものがそういう傾向にあるのだけど・・・僕は「国鉄」限定で、他の仲間はそれぞれの幅で楽しんでいる。

・・・で、今やJR東日本で希少車種だったりする車両が、ここJR西日本の、この都市部でも見られる「国鉄」車両達をしばし楽しもう・・・なんて(笑)

大阪周辺の方々には普通の光景でも・・・
東京周辺に住んでいる僕らには、「おお~」「来た~」「うをー」なのである。

ちょっと前なら中央線では当たり前だった201系とか・・・
3
数年前なら武蔵野線でよく見ることのできた、オレンジバーミリオンの103系とか・・・
4
でもそれは、正面から見たときにはそんなノスタルジックも覚えるけれども(実は大阪圏独特の加工がされているからすぐわかってしまうんだけどさ)・・・
こんな風に横に近いアングルから見ると・・・ほれ。

ああ、国鉄時代は遠くなってしまったんだなと・・・・・。
(※大阪近辺の方を悪く言うのではありません。誤解なきよう)
5
そしてこちらは・・・
奈良電車区所属の103系関西線塗色。
ウグイス色に白い帯。

そう言えば、関西線なら電化の時に入って来た101系たちは、ウグイス色に黄色の警戒色帯だったなあ・・・とか思い出していました。


あ、そうそう。
この列車の運転手さんは女性の方でした。
そういう時代なのよね~~~
6
そうやって大阪駅で一人悦に入っているうち、Toshi君と合流。

大阪駅2番ホーム・・・つまり3番線/4番線のホームで、先行する列車たちをやり過ごしていました。

富山からのら・・・じゃねえや、今はサンダーバードっていうんだよね
7
次は正真正銘の「国鉄型」なんだけど・・・・・。

一瞬見ただけでは485系!国鉄色~~~♪特急シンボルマーク付き~~~
8
でも・・・

車体標記を見て「があぁぁん・・・・・。」

ペンキで書くなよ~~~(涙)


とかぼやいていたら、あらもう第1部終わりじゃん!
第2部では出発してみましょう(笑)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月22日 0:30
ぬぉ。
103系に201系!
いい意味で、いつまでも維持しようという文化が根付いているのかもしれませんね。

関西線をみて、私は山手線ではなく、なぜか横浜線を思い出しました。
懐かしい。。
コメントへの返答
2010年9月22日 1:30
どもども♪

いいものですから維持してほしいですよねえ。
でも・・・省エネルギーでもないし・・・・・。
単に「置き替えるまでに至らない」からかもしれませんね。

ともあれ、これだけの数が居る以上、暫くは大丈夫でしょう。
けんども、やっぱり「西」なりの改造箇所が多いです。
車両の存置ということだけでも、まあよし・・・というところかなあ。

ウグイスがハマ線かあ・・・・・。
僕は「茶色」のイメージが~~~(笑)

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation