• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xls8juinkの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2019年2月9日

尾灯球切れ・交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行32885km。
尾灯が切れたので昼のうちに調達。
買ってきた電球はこれ。
フィリップスの1番やっすいLEDです。
この型のヴィッツは尾灯までも
安価なT10なのでいいですね(/ω\*)

ちなみにこの車は以前
ヘッドランプ:IPF製白色高効率ハロゲン
ルームランプ:カーメイト製電球色LED
ラゲッジランプ:カーメイト製白色LED
ナンバー灯:PIAA製白色LED
に変更しています。
その流れで尾灯もLEDにしたいとは
思ってましたがまさか切れるとは(笑)
2
作業はめちゃくちゃ簡単です!!

先ず荷室内側にカバーがあるので外します。
取り外しはカバーがかなり
ガバガバなので爪でいけます(笑)
カバーの左下あたりに
爪やマイナスドライバーを入れて
少し浮かせて手で引っ張れば取れます。
3
中はこんな感じ。
上段左にあるグレーのカプラーが
尾灯です。
左に回すとソケットごと外れますので
元の電球を引っこ抜いて
新しいのを付けるだけです。
4
反対側も同じ手順で!
LEDの場合は極性があるので
ソケットを中に戻す前に
点灯を確認して、つかなければ
向きを逆にしてください。

明るさは大して変わらないかな?
切れた電球の交換が主目的なので
まぁいいでしょうw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付

難易度:

後部ドラレコ取り付け

難易度:

VELENOドラレコメインカメラ交換

難易度:

キーレス連動ドアミラー自動格納キット取り付け

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

ワイヤーハーネス クランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

名前に特に意味はありません(笑) 遠出や整備、DIYの記録に使いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中古で買ってきた130ヴィッツ前期1.3Uです。 ヘッドライトとルームランプ以外は ノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation