• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲぞうのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

オイル・エレメント交換&チェーン・スプロケット交換

オイル・エレメント交換&チェーン・スプロケット交換今日、いつもお世話になってるバイク屋さんでオイル・エレメント交換&チェーン・エレメント交換をしました。
チェーンは、RK

スプロケットは、isaの42丁

オイルは、パノリンのシンセ15W-50
Posted at 2014/06/07 13:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク(メンテナンス) | 日記
2012年07月07日 イイね!

Fブレーキフルード交換

Fブレーキフルード交換梅雨入りしてから、雨続きだったからか?一気に湿気を取りこんでしまったようでブレーキング時にはかなり奥の方まで握り込めるようになってしまったので交換時期かな?と思い交換しました。
2週間前くらいから、イワサキの店員さんに"そろそろフルード交換を考えた方が良いですよ"と言われていました。その時は、フルードも薄茶色に変色してはいましたがブレーキの感触は悪くなかったので梅雨明けくらいには…と思っていました。
僕は、車のブレーキでもそうですがタッチが"カチッ"とした感じが好みなので劣化してきてフワッとしたタッチになると不安で仕方がないので不安を感じたらすぐに交換する方ですね。


車でも、ペダルを踏んだ時のフワッとした感触がある車だと怖くて乗れません…。
父の車がそんな感じなんですが効きは悪くはないんです。ただ、かなり奥まで踏み込めるので、ペダルを踏んで止まるまでのタイミングが自分で思っているタイミングより随分ズレてしまうのが怖くて車を借りる度に父に言っていると父も気になってディーラーに何度も見てもらったり調整してもらったりしてたようですが"これ以上調整は無理です。"と言われたそうです。
10年くらい前の事ですが、トヨタのディーラーで新車の内見会があった時にちょうど開発者の方も来てたので、ついでに父の車の車種と症状を言って聞いてみた事があります。
その時に返ってきた回答は…"そういう味付けです"…だって。
確かに、父の車はごく普通の一般大衆車ですが"そういう味付け"って…。
下手したら命にもかかわる部分に、そんな味付けは必要ないだろ!!って感じですよね。
父は、今でもその車に乗ってますが僕はその話を聞いてからはトヨタの車には乗る気はないですね。(試乗くらいはするかもしれないけど…。)
Posted at 2012/07/07 22:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(メンテナンス) | 日記
2012年04月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日、イワサキ高知店でタイヤ交換をしました。
前回は、ダンロップα12でしたが今回はピレリ・ディアブロロッソⅡです。
交換後、根曳峠に皮むきがてら走ってきました。
以前、ピレリ・エンジェルSTを履かせていて気に入っていた事もあって、新しく出たディアブロロッソⅡが気になって仕方がなかったのでミシュランのタイヤにしようとしてたんですが急遽変更して交換しました。
走ってみると、やっぱりタイヤ自体が柔らかくて多少フワフワする感じがありますが路面への食い付きが良くて頑張って走ってみても安心感がありますね♪
耐久性はエンジェルSTよりは劣るようですが、ピレリの中でハイグリップと言われるタイヤよりは良いらしく、ちょうど中間のモデルのようです。
エンジェルSTは、約12000kmで交換となりましたが、ディアブロロッソⅡはどのくらい持つのか楽しみです。
Posted at 2012/04/15 18:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク(メンテナンス) | 日記
2011年12月25日 イイね!

充電中

充電中家には一応バイクにも使える充電器があるんですが、いちいちバッテリーを外さないといけません…。
外してしまうと、時計も再度合わさないといけないので面倒…。
そこで、イワサキで"OptiMATE4"という診断機能付きの充電器を購入しました。
これだと、あらかじめバッテリーにコネクターケーブルを付けていれば充電器本体とコネクターを繋ぐだけで済むので楽ですね。
少々高い買い物でしたが壊れない限り、使い回しはいくらでも利くので便利です。
Posted at 2011/12/25 18:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク(メンテナンス) | 日記
2011年11月27日 イイね!

Rタイヤ交換しました♪

Rタイヤ交換しました♪ようやく、Rタイヤを交換しました。
交換の前に、まずはパワーチェック♪
カタログ値では、53psですが車も同様カタログ値どおりのパワーは出ていない車&バイクが多いのは周知のとおりで大半は下回っています。
僕が、パワーチェックしてみようと思ったきっかけはCBに付けてるWR'Sのスリップオンサイレンサーに付属していたカードに書かれていたパワーが39psになっていたことです。
39psと言えば、ひと昔の250ccのバイクよりパワーが出ていないか同等くらいですよね…。
いくらなんでも…ということでパワーチェックをしてもらったんですが、結果は1回目では48ps・2回目で49psで特性もフラットで変な谷もなく予想通りカタログ値には届きませんでしたが満足できました♪

この後、タイヤ交換をしてもらい早速”大歩危”方面まで走ってきました。
タイヤが新しいということもありますが、昨年エンジェルSTに交換したばかりの時に比べるとバイクが軽くなった感じです。
グリップも申し分なしにイイ!!
後は、どのくらい持つかです!!
”目指せ10,000km”ですが、かなり難しいかもです。

それから、昨日ですがジャケットも購入し背中が少し出てしまうこともなく寒い思いをせずに走ることが出来ました。
Posted at 2011/11/27 18:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク(メンテナンス) | 日記

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第12弾【オービトロン】 http://cvw.jp/b/308768/39816671/
何シテル?   05/23 10:07
X350、高知納車第1号??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ハーレーダビッドソン X350 ハーレーダビッドソン X350
2023年12月24日、GSX-R125からハーレーダビッドソンX350に乗り換えました。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
もうすぐ納車♪
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
CB400SFを事故で廃車にしてしまった為、乗り換える事になりました。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2010年3月27日からバイクにリターンしました♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation