• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲぞうのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

義援金を募るのは良いけれど…

地震関連の話題は前回で終わりにしようと思ってましたが…。

2011年03月15日20:29 「二輪車ライダー排気量募金」のお願い
今後発売される二輪専門誌で、「東北地方太平洋地震」で被災された方々への募金金を呼びかける記事が掲載されます。
これは、ボクも参加している「MCJC」という二輪ジャーナリストの会に、某誌編集長が「被災者の方々に対し、二輪媒体が協力して何かできないか」と相談してくれたのをきっかけにMCJCが考えたものです。
tucica会員の皆さんも、おそらく何かできることはないかとお考えだと思いますが、例えば募金するにしても「どこに、いくらするか」迷う方も多いと思います。ボクもそうです。そこで、思いついたのが自分の乗っているバイクの排気量分を募金するという「排気量募金」です。
250㏄以下なら一律250円、1000㏄なら1000円、250㏄と1000㏄の2台持っている方(ボクがそう)なら1250円となります。あくまでこれは目安ですから、これ以上の金額を募金してももちろんかまいません。
詳細は下記のリンクを見ていただき、ぜひご協力をお願いいたします。

http://www.tucica.jp/haikiryobokin.pdf



趣旨は、良い事だと思うんだが案内の文章の中で"募金をどこに・いくら出せばいいか迷う…"とか。
いくら出せばいいか迷うって!?
何故、迷うのかな?
"他の人より額が少なかったらどうしよう?"とか??
そんな事で見栄を張りたい人がいるのかな??
こんな風に、金額とか決めてもらわないと何も出来ない人がいるのかな??
いい大人が何言ってんだ!!
こういうのは、気持ち次第でしょう?
単純な事だろ…。
金額を指定されるのは義務化されるようで嫌いです。
それが当たり前になって来ると、送られる方も義援金を貰って当然のような、人の気持ちに対して有難みを感じない人が増えてしまいそう…。
単純過ぎで申しわけないが、国民全員1人1円ずつ集めても1億円近く集まるでしょう?
それだけでは、復興にかかる金額には程遠いでしょうが…。
乗ってるバイクの排気量でどうのとかではなく、ごく普通に募金を募れば良いと僕は思います。
そういう所にはわずかな金額でも任せる気になりません。

ちなみに、僕は高知に住んでいて数年後または数十年後には今回のような地震に遭うと思うので他人事ではないという思いから、わずかな金額ではあるけれどコンビニや行きつけのバイクのパーツショップを通じて募金をしてます。

これで、地震関連は終わり!!
Posted at 2011/03/17 09:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他… | 日記

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第12弾【オービトロン】 http://cvw.jp/b/308768/39816671/
何シテル?   05/23 10:07
X350、高知納車第1号??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
1314 15 16 171819
2021 22 232425 26
27 28293031  

愛車一覧

ハーレーダビッドソン X350 ハーレーダビッドソン X350
2023年12月24日、GSX-R125からハーレーダビッドソンX350に乗り換えました。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
もうすぐ納車♪
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
CB400SFを事故で廃車にしてしまった為、乗り換える事になりました。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2010年3月27日からバイクにリターンしました♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation