• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲぞうのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

11月6日(日)に…。

11月6日(日)に…。とりあえずFタイヤのみ、ひと足早く交換します。
右半分にスリップサインが完全に出てきてからは、走っていても不安を感じるようになり特に右カーブが怖くなってきました。
この前、交差点をゆっくり(20~30km/hで)右折してたら路面が雨で濡れてる訳でもないのにフロントからスリップダウンしそうになりました…。なんとか立ち直りましたがメチャクチャ怖かったです。
本当は、11月27日に前後同時に交換する予定でしたが走行中の不安を取り除く為にFタイヤを先に交換することにしました。
減り具合のバランスを考えたら同時交換の方が良いのではないか?…とは思いますが、不安を毎日感じながら走るのは嫌なので…。
27日にリアタイヤを交換します。

今度は、Fタイヤを軸にしてコンパスのように物凄いオーバーステアに悩まされたりするかな??f^_^;
Posted at 2011/10/23 22:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク(メンテナンス) | 日記
2011年10月16日 イイね!

物凄く早い!?夏の予定…

物凄く早い!?夏の予定…僕だけじゃないかもしれませんが、ちょっと金額が大きくなるようなことがある場合は夏B・冬Bの決まった時期にパーツ等を購入してます。
車に乗ってる時は、あまり計画的ではなく少々無理をしてでも買ってしまい後になって大変困ったことになってしまうことも…。
バイクに乗り始めてからは、その時の反省もあって決まった時期で予算もある程度決めて購入するようにしてます。

で、いつの間にか夏の予定が終わると冬はどうするか?って感じで、ある程度は自分で決めて店の人と気になるパーツについて相談していって冬Bの時期になったら購入するというパターンになってます。
今回の冬Bの予定はジャケットとタイヤです。
来年の夏は、おそらくα12は毎日乗るので半年以上持つかどうか分からないので、ほぼ決定してます。もう一つは、軽量バッテリー&専用充電器も検討してますが決定ではありません。先は長いので、いろいろ見ていきながらって感じです。

タイヤの方は、メッツラーのZ8にするつもりです。
α12のようなハイグリップタイヤは、今回限りですね。本当だったら夏の時期にα12を履かせた方が体感しやすかったと思うんですが、その時は今のエンジェルSTもほとんど減ってない状態だったしα12だったらアッと言う間になくなってるんじゃないかと躊躇してました。
この季節だと、あまり本領発揮というわけにはいかないだろうけどハイグリップタイヤという物はどんな感じだろうかということで、僕にしては今回はかなり贅沢過ぎる選択です。
毎年タイヤ交換はついてまわると思うんですが、来年の今頃か再来年には足回りを検討しないといけないです…。20,000km超えてから、ずいぶんヘタリを感じてきました。
リアサスで欲しいなと思ってるメーカーの物は\170,000位ですし純正でも\100,000位なので…仕事も頑張って今年最後の年末ジャンボで勝負!?です♪
Posted at 2011/10/16 22:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク(モディファイ) | 日記
2011年10月15日 イイね!

ちょっとだけ教習車仕様

ちょっとだけ教習車仕様リアガード付けました♪
マフラー側のみですが…。
これで安心して攻めれます!?
でも、4月の事故のように叩きつけられるような衝撃が加わるとフレームが逝ってしまいます。
Posted at 2011/10/15 17:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2011年10月09日 イイね!

思い切ったタイヤチョイス!?

思い切ったタイヤチョイス!?前輪にスリップサインが出てきてるということで、当初は冬Bで前輪のみ交換する予定でしたが仕事の方が忙しくなってきて残業が続きそうな勢いだということで思い切って前後同時交換することにしました。
それでも、交換日は冬Bが出た後の11月末ですが…。
相変わらず、いつもお世話になってる”パーツランド イワサキ”で取り置きしてもらってます。価格も、前回のエンジェルST同様お勉強していただきました♪

選択したタイヤは…ダンロップのα12です。

今まで、ハイグリップタイヤと言われるようなタイヤを履かせて走った事がなかったので、1度はどんな感じの物なのか試してみたいという気持ちが強かったので、来年の夏頃にはまた交換しないといけないかもという事も覚悟で決めました。
今履かせているエンジェルSTよりかは間違いなく早く減ってしまうと思いますが、昔からのイメージから異常なまでに減りが早いか?想像以上に長持ちするのか試してみたいと思います。
今からの季節を考えると路面温度も夏ほど高くならないので、夏に履かせて走るよりは長持ちするかもしれないと思っています。
でも、なかなかタイヤの温度が上がらなくて温まるまではビックリするくらいグリップしないかも!?という不安も少なからずありますが…。
さて、どうなることやら…。
Posted at 2011/10/09 21:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2011年10月03日 イイね!

熱くない!!

熱くない!!先日、取り付けたタンクパットのおかげでタンクの熱さから解放されました♪
熱い!!から温かいというレベルにまで変わりました。
滑り止めのイボイボのおかげで内股がタンクに密着することがなくなって、わずかですがタンクと内股に隙間が出来て走行風が通るからだと思います。
これで、ロングツーリングでタンクの熱に悩まされずに走ることが出来ます。
Posted at 2011/10/03 01:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第12弾【オービトロン】 http://cvw.jp/b/308768/39816671/
何シテル?   05/23 10:07
X350、高知納車第1号??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ハーレーダビッドソン X350 ハーレーダビッドソン X350
2023年12月24日、GSX-R125からハーレーダビッドソンX350に乗り換えました。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
もうすぐ納車♪
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
CB400SFを事故で廃車にしてしまった為、乗り換える事になりました。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2010年3月27日からバイクにリターンしました♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation