• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲぞうのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

馬路村温泉

馬路村温泉先週も行ってたんですが、今日も馬路村温泉に行って来ました。
自宅から、約55km離れた山間部ですが行ってみるとのんびりと時間を過ごすには良い場所だなと思い気に入ってます♪
ちなみに、馬路村特別村民にも登録しました。特典としては、村長室で村長と”ごっくん馬路村”を一緒に飲みながら記念撮影が出来るそうです。(^o^)
温泉は、¥420と僕が知ってる限りでは安く入浴出来ます。
決して、広い浴槽ではないので泳ぐという暴挙!?は出来ませんが、くつろぐにはちょうど良い湯加減でした♪

↓温泉の北側には馬路村森林鉄道の一部が残されているのか?汽車に乗って周辺を観光出来るようです。


↓馬路村で有名な商品の一つ”ごっくん馬路村”で作ったソフトクリーム柚子の香りがして甘酸っぱくて美味しかったです♪


↓高知市内に戻った時、以前から気になってた高知県西部にある津野村のサテライトショップに立ち寄り”ほうじ茶ソフト”を食べてみました。実は、僕は抹茶とかのアイスとかは苦手なんですが、この味だったら大丈夫でした。
Posted at 2012/07/29 23:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソロツーリング | 日記
2012年07月29日 イイね!

OGK KAMUIが良いと言いながら…。

OGK KAMUIが良いと言いながら…。いつものようにパーツランド イワサキ高知店に行くとSHOEIのイベントでフィッティング調整をしていたのでSHOEIで気になってるXR1100を試着しフィッティングまでやってもらいました♪
シッカリと僕の頭のサイズや形状をチェックしてもらうと僕の頭の形状はどちらかというと前後に長い外国人に多く見られる形状らしいです。なので外国製のヘルメット(agvとかBELLとか…。)がピッタリ合うんでは?という事でしたが、BELLで大失敗したので選択肢には入ってません…。しかし、確かに形状だけはシックリきてたかもしれないな…。チークパットのヘタリが異常に早かったのとXLだと1サイズしかないという事だったのでパットの厚みを変えて調整なんかも出来ないヘルメットだったのが残念でした…。
この件で、N部品の店員さんの言い方に無性に腹が立ったのでサイズ調整一つ出来ないBELLは廃棄処分!!
OGK・Araiのヘルメットに買い換えて使用してますが、額が少し圧迫される感じがある。Araiは、まだ我慢出来るレベルですが今使ってるOGKのアバンドⅡは孫悟空の気持ちが良く分かるくらい額が痛くなるので内装のスポンジを外したり追加したりしてイジりまくってようやく使えるようになりました。
今回のフィッティング調整で自己流の調整が意外と正解だった事にも驚きました♪

という事で、先週あれだけKAMUIが良い♪と言っておきながらSHOEI XR1100マルケスを発注しました。ご購入は、冬Bの季節にという事で毎年恒例イベントとして!?無理を聞いてもらいました。

ヘルメットと同時に↓も取り置きしてもらいました♪スモークとクリアシールドの使い分けが必要なくなります。

来年、CB400SFが車検なので冬Bでの大きな買い物はこれだけです。
Posted at 2012/07/29 01:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2012年07月21日 イイね!

OGK…

OGK…今日、パーツランド イワサキ高知店でのイベントでOGKの”KAMUI”と”AEROBLADEⅢ”を試着し実際にバイクで走らせてもらいました。

AEROBLADEⅢは、とにかく軽量に特化してるタイプ。
KAMUIは、インナーバイザー付きでスモークシールドと使い分ける必要がなくレバー一つでバイザーを上下させる事が出来るタイプ。AEROBLADEⅢに比べると若干重いですが、他メーカーのインナーバイザー付きのヘルメットや一般的なフルフェイスヘルメットに比べても軽いんじゃないかなと思います。
どちらのヘルメットも、フィット感も良くて軽い事で古傷の首にも負担がかからなかったので気に入ってしまいました♪
AEROBLADEⅢは、内容は言わないでという事だったので伏せますが耳元がとってもゆったりしていて耳が締め付けられる感じはなくて良かったのですが…風切り音や周辺の音がとっても良く聞こえます。
KAMUIは、耳元部分の構造が少し違うので音は抑えられてました。
夜間走行する事もあるので僕だったらKAMUIの方を選びますが、どちらのヘルメットも以前使っていたFF5Vに比べてベンチレーション効果が良くて冬のシールドの曇りに悩まされずに過ごせそうです。
早くも買い替えを考えてしまいそうなくらい気に入ってしまいました…。f^_^;
Posted at 2012/07/21 23:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2012年07月07日 イイね!

Fブレーキフルード交換

Fブレーキフルード交換梅雨入りしてから、雨続きだったからか?一気に湿気を取りこんでしまったようでブレーキング時にはかなり奥の方まで握り込めるようになってしまったので交換時期かな?と思い交換しました。
2週間前くらいから、イワサキの店員さんに"そろそろフルード交換を考えた方が良いですよ"と言われていました。その時は、フルードも薄茶色に変色してはいましたがブレーキの感触は悪くなかったので梅雨明けくらいには…と思っていました。
僕は、車のブレーキでもそうですがタッチが"カチッ"とした感じが好みなので劣化してきてフワッとしたタッチになると不安で仕方がないので不安を感じたらすぐに交換する方ですね。


車でも、ペダルを踏んだ時のフワッとした感触がある車だと怖くて乗れません…。
父の車がそんな感じなんですが効きは悪くはないんです。ただ、かなり奥まで踏み込めるので、ペダルを踏んで止まるまでのタイミングが自分で思っているタイミングより随分ズレてしまうのが怖くて車を借りる度に父に言っていると父も気になってディーラーに何度も見てもらったり調整してもらったりしてたようですが"これ以上調整は無理です。"と言われたそうです。
10年くらい前の事ですが、トヨタのディーラーで新車の内見会があった時にちょうど開発者の方も来てたので、ついでに父の車の車種と症状を言って聞いてみた事があります。
その時に返ってきた回答は…"そういう味付けです"…だって。
確かに、父の車はごく普通の一般大衆車ですが"そういう味付け"って…。
下手したら命にもかかわる部分に、そんな味付けは必要ないだろ!!って感じですよね。
父は、今でもその車に乗ってますが僕はその話を聞いてからはトヨタの車には乗る気はないですね。(試乗くらいはするかもしれないけど…。)
Posted at 2012/07/07 22:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク(メンテナンス) | 日記
2012年07月01日 イイね!

SP忠男POWERBOX排気音ようやくUP♪

SP忠男POWERBOX排気音ようやくUP♪
Posted at 2012/07/01 02:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第12弾【オービトロン】 http://cvw.jp/b/308768/39816671/
何シテル?   05/23 10:07
X350、高知納車第1号??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ハーレーダビッドソン X350 ハーレーダビッドソン X350
2023年12月24日、GSX-R125からハーレーダビッドソンX350に乗り換えました。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
もうすぐ納車♪
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
CB400SFを事故で廃車にしてしまった為、乗り換える事になりました。
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2010年3月27日からバイクにリターンしました♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation