• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VAN VA VANのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

デリカ燃えました 最終話

ここからが長かった

1日置きに駐車場に行ってはクランキング

そんなこんなでデリカが燃えてから20日

もう近所の車屋さんに丸投げしようかと思いましたがもう少し頑張ってみようかと



何がダメなのか
初爆しないのは点火系か燃料系
プラグもコードも新品に交換したし
イグニッションからプラグコードに電気が流れていないのか
それとも燃料が送られていないのか
なんとなく生ガスの臭いはするから違うか⁇
最初からやり直ししてみる事に

プラグコードを外し
前に着いていたプラグを差し込みクランキングして火花が飛ぶか確認してみます。

なんと綺麗に火花が飛んでいます。
という事は点火系は大丈夫みたい

残るは燃料系
キャブレターをキャブクリーナーで少し清掃してクランキングしながら燃料ポンプを叩いてみたら初爆しました。

ちょいとラッキーな出来事です。
どうやら燃料系の詰まりというか汚れで燃料が送られていなかったみたいです。

それからは何もなかったようにエンジンが掛かるようになりました。



デリカが燃えてから約ひと月
あっという間でした
という事で本日公道復帰しました。

Posted at 2025/04/19 18:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月18日 イイね!

デリカ燃えました 第4話



で、エンジン始動
一瞬掛かったように感じましたが
アクセルペダルが固着してスロットルを開けられません。

よくよく見るとアクセルワイヤーも被膜が少し溶けています。

燃えた時の熱でワイヤー内部が溶けて固まったみたいです。

アクセルワイヤーとプラグコードを固定するクリップとキャブレターのガスケットを発注しました。



アクセルワイヤーは黒いスターワゴン時代に交換しているので慣れた整備ですがスロットル側のワイヤーの掛け位置が上から見えない場所なので少し苦労しました。

で、エンジン始動

掛かりません

何度も何度もセルを回し頑張った挙句

バッテリーの電圧が12Vを下回ったので諦めバッテリーを外し家に持ち帰り終了

続く
Posted at 2025/04/19 18:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月18日 イイね!

デリカ燃えました 第3話



部品届きました。

プラグコードは赤か黒にしたかったのですが値段と安心のNGKを選択

プラグはイリジウムのDENSOに



3番以降のプラグ脱着の為にプラグレンチ三菱用薄型16ミリを購入



ハイ 脱着終了

プラグコードのクリップは燃えてしまったのでありません。



キャブレター上部の部分 名称はエアホーンと言います。

2つの穴同士を繋げばいいそうなので繋げてみました。
どうやら吸気音を軽減させる効果があるようです。

続く
Posted at 2025/04/19 18:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月18日 イイね!

デリカ燃えました 第2話

3月21日
現場検証


燃えた箇所を確認していきます。

配線関係は保護テープが溶けた程度

吸気系統はバキュームホースが溶けてなくなり

キャブレター上部の部分のプラスチックの部品が溶けた程度でした。



中央の25パイぐらい穴がどう繋がっていたのかわかりません

三菱自動車の客相に問い合わせして資料をいただいたのですがその部分だけ不明

同じ車に乗っているあず2さんに問い合わせして謎は解けました。

あとは部品を手配すれば大丈夫そうな感じがしました。

続く

Posted at 2025/04/19 18:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

デリカ燃えました 第1話

デリカ燃えました  第1話3月19日
今年上半期最後の雪の日
仕事帰りの途中で盛大にカブりましてなんとか時間をかけて帰宅
3月20日
このままでは仕事に乗って行けないのでプラグを掃除
1番、2番と順調に進みましたが3番目以降手持ちのプラグレンチではプラグを外す事が出来ず断念
ここで大人しく帰ればよかったのですが近場に試走に出掛けました。
もう少しで駐車場というところでエンジンが止まりそうになり急いで駐車場に帰りました。
事件はここから
車を止めたと同時にシートの隙間から煙が
これはヤバイと思いエンジンルームを開けると炎🔥
偶然にも2リットル入りの水が手元にあり初期消火出来ました。
出火元は3番プラグコード
その火が破れかけていたシートの裏側の不燃材に引火した感じ

燃えてしまった部品もありましたが
偶然にも炎上阻止出来ました。

その後、1時間ぐらい公園に水を汲みに5往復ぐらい行き燃えた箇所に水をかけて残火確認後帰宅しました。

続く
Posted at 2025/04/19 18:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JUN@足立 おめでとうございます」
何シテル?   11/04 15:23
骨董品と心中するつもりが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:36:50
強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 17:15:30
リアプロペラシャフトスパイダー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 17:39:27

愛車一覧

三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン P27V 平成11年式 ガソリン車 特殊装置付き 8ナンバー登録
三菱 ブラボー チビキャブ (三菱 ブラボー)
結果的に壊れた車の代車で頑張ってくれた車 某オクで運命的に出会い デリカの仲間に一時保 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
タイムスリップして本当に欲しかった車を手に入れました。 まだまだ開発途中ですがおもちゃ ...
その他 その他 その他 その他
室内保管してしまった為に乗る機会がなくなってしまった自転車です! アメリカ製で知る人は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation