• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいじゅんのブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

本日の気になる1台

本日の気になる1台新型M3を見てきました。めちゃかっこいいです。ななんとエンジンはV8の420PSです。しかも今のところ6MTしか設定はありません!これイケテマス。ボンネット膨らみがただ者じゃないですね!標準のクーペとの共通部品はドアと窓ガラスのみというスペシャル度です。
価格も996万と、こちらもスペシャルです!
一度試乗してみたい一台ですね!
担当、営業さんのお話では、来場者はポルシェ、フェラーリ、AMGなどまるで輸入車ショーみたいだったそうです。
いつも親切にしていただいてるEPMの柿本さんには感謝②です。
で興奮してカタログ貰うの忘れちゃいましたぁ。
これでサーキット走ったら気持ちいいだろうなって思う一日でした。
右奥にはわが娘のお気に入りのBMWと2ショットです(大爆)
Posted at 2007/09/17 19:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月15日 イイね!

GTA考察

GTA考察新形BMW M3の写真を見てFフェンダーダクト(エンジンの熱を逃がすダクト)かっこいいよな~って。
あっそういえばGTAにもサイドスカート前部にダクトがあるじゃないか!でも雑誌でダミーって書いてあったよな~って今まで3年以上、その真相を追究してなかった(。‘_‘)oO
これは調べなければなりません。
早速ジャッキUPしてフェンダーインナーカバーを外してみます。
ところが、ななんと、エンジンルームと開通してるじゃあーりませんか!アルファグラーツィエ!です。エンジンルーム両側のフェンダーすきまからインナーカバー内部を通って画像のダクトまでつながっています。
効率がいいとは言えませんが、確かに♪確かに~♪アンジェらアキ!つながっています。

そういえば以前からフェンダーインナーカバーの矢印の膨らみ気になってました。
このふくよかな膨らみが無いとサイドステップのダクトへの経路が絶たれちゃうんですよね~(設計の意図と違っていたらごめんなさい)
なんかとっても嬉しい発見ですヽ(^ ^)ノ
このサイドステップのダクト使ってもっと効率よく熱排気してやろっと、さらなる野望を抱くのでした。
Posted at 2007/09/15 00:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月13日 イイね!

安いかも!

安いかも!ホンダシビックタイプRの競技車両ベースが発売になりましたねぇ。
ナンバー取得は出来ないようですが

小売価格ななんと169万500円!
さすがHONDA!
これ1台欲しいかも・・・。
Posted at 2007/09/13 23:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月13日 イイね!

ビックマイナーチェンジ

ビックマイナーチェンジ本日、出張先で買ったベストカーにえっ!ステップワゴンのビックマイナーチェンジ??の記事がありました。駅売りの売店前でそのページを真っ先にCheckです!
もうみなさんご存知でしたらすんませんm(_ _)m。
で内容は、マイナーチェンジ時期は今年の11月上旬だそうです。
我が家のステップワゴンは半年も経たないうちにもう
旧型となってしまいます(トホホ)


主な変更点は
○スパーダの追加
エクステリアが全然ワイルドで、かなり濃~い系なんで、私にはあんまり関係ありましぇん(笑)。

○キャプテンシート仕様の追加
これも我が家の暴れん棒達には不要です。

○エクステリアのフェイスリフト
う~ん個人的には現行の方が好きかも・・でもフロントバンパーが立体的で現物はかっこよさそうですね、ニタ~って笑い顔がなくなりましたね。
テールは個人的には現行の方が好きです!丸4灯形状が無くなりましたねぇ。

○シート表皮の変更
ココア色の表皮が追加になっています。

などでメカニズム的にはほとんど変更なくてホッとしました。
でもスパーダはかなりワイルド系男顔になってるんでお好きな方にはたまらないかもしんないですね。足回りも専用品らしいですよ!
Posted at 2007/09/13 23:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月10日 イイね!

レース参戦!

レース参戦!昨日は場所は兵庫県にありますセントラルサーキットでユーロカップ2007第4戦に参加してきました。今回私はフレンチチャンピオンにエントリーです。
まず予選スタートです。今回新たにラップ計を装備したので、これとニラメッコです。3周目にタイヤもあったまったので、アタック!ドノーマルのエンジンで
1分40秒が出たのでほぼ自己満で終了です。で結果は・・・・

12番グリッド!他のクラスと混走とはいえかなり後方です。
これじゃ全然前、見えないじゃん( ̄◇ ̄;)大丈夫かぁ?
でも同じクラスに2台しか参加してないってのは内緒ですよ(笑)



このゴルフは同じ石川県勢のシュポルトさんの1号車です。とても綺麗なブルーでわれらの106より全然早いです。
しかもフリーランでシュポルトさんの社長がわれらの106を試走。ところがあっさり私の予選タイムを上回ってしまいました∑(゚□゚;)ガーンやはり腕なんですね~(涙)
今回はエンジントラブルで残念でしたが、次回は熱い走りに期待してま~す。
私もシュポルトさんに負けじと気合を入れなおして決勝に向かいます。

緊張の決勝グリッドです。
レッドシグナルが消えいよいよスタートです、一斉に第一コーナーにつ込んでいまーす。スタートは上手く決まりランチャデルタを一台かわし、第一コーナー進入!ブレーキング!
アレッ!
ペダルが深っ!
そんでもってブレーキが全然利きましぇーん( ̄ー ̄;
しかも姿勢がめちゃ乱れます。なんじゃこりゃ!と叫びつつも、ブレーキペダルが折れそうなくらい踏みつけます、何とか前に走るアルファ145のおしりにKissは間逃れましたが、めっちゃ焦りまくりです、106ちゃんはブレーキ得意車でいつもは残り50m看板で簡単ブレーキングなんですが、全然その位置では減速できましぇん。周回を重ねるうちに150mの看板からフルブレーキでも間に合わなくなってきました。これはかなりヤバイです。棚ぼた優勝だぜ!って甘くみてたしっぺ返しでしょうか。頼むからブレーキ最後まで持ちこたえてくっれ祈る気持ちで右足に全体力を込めてのブレーキングとスピン寸前のフラフラ感との緊張の中なんとか周回を重ねていきます。
(一緒にバトルしてた147の方、怖い運転でごめんなさ~い。)
次のストレートで気づくとチェッカーが!ふぅ助かった~。
ありがとう106ちゃん。いや~久しぶりに怖い思いしました。
で結果は・・・・・・・見事!クラス優勝です。!2台だけでしょってツッコミ遠慮しま~す。

いよいよドキドキ表彰式です。
キャンギャルのココちゃんとパチリ!ってこっち向いてないじゃん!もう。
でレース終了後、ブレーキを見たら
知らぬとは怖いものです。パット残量がゼロって言うか台金でローター削ってるし!
クワバラクワバラ。前回のレースで新品にしたばっかで、まさか無いとは・・・早すぎつっ!

ローターガタガタです(涙)社長さんすんませーん。
でも無事帰れてよかった~(v^ー°)
あと今回はG-FOXの社長さんも別クラスで優勝です!おめでとうございま~す。
G-FOXチームダブル優勝でした。
めでたし、めでたし。
Posted at 2007/09/10 01:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アクラボビッチマフラー http://cvw.jp/b/308815/43909545/
何シテル?   04/16 12:33
アルファロメオ、コルナゴをこよなく愛するイタかぶれのおっさんです。 いくつになっても車、自転車イジリ止められません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 101112 1314 15
16 17181920 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライトのコーディングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 16:40:27
デイライトのコーディングについて Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 16:38:51
デイライトアクティブ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 22:03:23

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
メインカーの軽トラ お気に入りです。 めっちゃ重宝してます スクートのトランポです
ルノー カングー ルノー カングー
久しぶりの新車。 欲しかったグリメタンのカングー。 プラティークって言うやつです。
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
ジュリエッタスパイダー750です。 アルファロメオ、ジュリア105からの乗り換えで、どん ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ディスコンと聞いて、買いました。 原寸大プラモデルみたいでお気に入りです。 10年ぶりに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation