• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2007年5月12日

1ヶ月点検&日産純正リアサイドプロテクター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
1ヶ月点検なので交換部品は一切なし。

走行距離9352km
2
リアサイドプロテクターの取り付け費¥4,200

納車時に取り付けて貰ったCDチェンジャーの向きを変更して貰う。(トランク側からCDマガジン交換)

車体下側からの異音はマフラーの遮熱板からだったよう…。マフラー交換した時しっかり締めたし…マフラーアースが何処かにすれてたのかな?

今回の支払いは¥4,200のみでした。
3
日産側の廃車手続きが4月にまたがってしまって発生した自動車税¥3,100

日産で支払ってくれるって事で…置いて来た。聞いてみて良かったぁ。
4
リアサイドプロテクター裏。USED品の為、錆びてるステー。取り付け前日に「Holts 錆とり サビ止め」で錆を取りマスキングして家にあったスプレー(シャーシーブラック)で塗装。取付金具・ボルトも同じく錆取りして塗装。
5
両面テープ貼り付け箇所の粘着分はピッチクリーナーをスプレーして柔らかくなった所をプラスチックのヘラで地道に除去。エンブレム剥がしの時より強力に付いてて…結構時間を費やしてしまった。写真は粘着分除去後。

あとは「エーモン エアロパーツなどの車外用品の接着・補強に幅広い用途に使用できる両面テープ」を貼る。
強力といっても業務用とでは大分強力度が違うようです。業務用入手したいなぁ。
6
装着!L字じゃなくてアンダー部全面の方が好みです。
まぁこれはこれでいいとします。

関連情報ホームページ ブログ『1ヶ月点検&日産純正リアサイドプロテクター取り付け 1』『1ヶ月点検&日産純正リアサイドプロテクター取り付け 2』でも掲載してます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久々に

難易度:

車検

難易度:

未投稿作業記録 その③

難易度:

ヘッドライトテスタを用いた 前照灯検査(ロービーム計測)の 全国移行期限を延期 ...

難易度:

【整備記録】車検準備

難易度:

車検2024.4

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation