• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トイきなこの愛車 [日産 アリア]

整備手帳

作業日:2023年3月29日

ヒューズボックスからの電源取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブレコーダーやサイドカメラを取り付けたいと思ってるので電源を確保します
セイワのIMPO82ヒューズ電源取り出しコード マイクロ型を使用します
2
ボタンの下のパネルを外します
手前に引くだけツメが外れます
3
このようなヒューズボックスがあります
製品が2本入りなのでイグニッション連動と思われるELEC PARTSとELEC PARTS-2につなげます
4
プラスを確認しました
5
このようにヒューズを外したところに取り付けます
6
電源を助手席側にもっていきたかったのでこのように線をつなげ助手席に届くように延長しました
7
助手席側に延長してアースも取り出して1本はギボシ端子、もう1本はシガーソケットにしました
オートACCに連動せずアリアの電源オンオフに連動することも確認しました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジマット装着

難易度:

防虫ネット取り付け フロント リア

難易度:

リコール

難易度:

BBS GERMANY CI-R サテンブラック

難易度:

純水器ガラコート イオン樹脂交換

難易度:

BBS フローティングセンターキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「追記ですがうちのアリアは普段のチョコチョコ走ってる間は正常ですが高速道路などある程度距離を乗るとこの症状になります
そして時間がたつと正常に戻ってる感じです」
何シテル?   08/15 00:06
トイきなこです。 アリア サクラ ワゴンRスマイル ハイゼットカーゴ(仕事) よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱マット貼りつけ(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:05:55
サクラ(B6AW)LEDダッシュボード&コンソールランプキット取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 23:51:15
前後ドラレコ取り付け リアカメラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 20:32:33

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
2023/3/14納車されました 半年前に納車されたサクラに続き2台目のEV車です
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
※色 オフブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ ※メーカーオプション 全方位モニタ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月末注文8月初旬納車 初めてのEVです ※外装色 ソルベブルー/チタニウム ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事で使っています 10万km超えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation