• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2025年7月8日

メーターパネル横にUSBポート増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メーターパネル横にスマホホルダーを取付ける予定があり、予備作業として給電用のUSBポートを増設することにしました。
取付位置は矢印のスイッチホールです。
2
Amazonで電圧計付き2連式のUSBポートを購入(¥1000未満だったと思います)
ハイエースのスイッチホールはタイプA(33×23ミリ)です。
商品には短い配線コード(ヒューズ付)が付いていました。
赤コード(ヒューズ付き)が(+)、黒コードが(-)アース側です。
パーツの裏側に+ -の表示が刻印されているので間違えることはないでしょう。
3
電源は手軽さを選び、以前取り付けていた灰皿スペース利用のSUNVIC ハイエース 200系 増設電源ユニットから分岐します。
4
小ねじを4本取り外しフタを開けてシガーソケットの部分から苦手なはんだ付けで配線コードを取付けます。

ちなみにシガーソケットの奥の接点が+側(赤)、周囲の金属部分が-(アース)側(黒)です。
5
分岐した配線コードの先にはパーツの脱着が楽にできるようにWAGOのワンタッチコネクター(2連)を付けておきました。

※WAGOワンタッチコネクター:https://minkara.carview.co.jp/userid/308912/car/2540508/12785126/parts.aspx
6
車にもどり取付作業に入ります。
エアコン吹き出し口のサイドパネルと吹き出し口正面パネルを外します。
基本的にパネルはパネル外しやドライバーなどで起こして引っぱれば簡単に外れます。

取付予定のスイッチホールの上には謎の配線(矢印部分)がありました。
調べると寒冷地仕様の際のSNOWモードスイッチ、もしくはルームランプ操作スイッチの配線が来ているようです。
とりあえず無視し、下のスイッチカバーを裏側からグリグリ押して取り外しました。
7
配線通しを駆使してシガーソケットあたりまでコードを通します。
USBパーツのコードは延長しておきました。
無事配線がつながればあとはUSBポートに接続し、スイッチホールに押し込めば完成です。
8
無事収まりエンジンをかけると電圧計が点灯し通電を確認しました。
あとはエアコン吹き出し口のパネルをはめ込んで完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリルマーカーランプ取り付け

難易度:

【カーキハイ】ホーン交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

社外パーキングセンター実装テスト

難易度: ★★★

モニター設置場所(パーキングセンサー

難易度:

8型 ハイエース ダークプライム2 どノーマルから色々やってます。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation