• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーまん頭の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

交換用ラジエータファンチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
古い車の夏場はオーバーヒートに怯える時期です。
水温が上がっていないか水温計とにらめっこする日々。

ということでオーバーヒートしてしまう前に対策を考えます。
オーバーヒート対策で調べると出てくる方法は主に2つ。
1)ラジエータを社外品に交換
2)ラジエータファン(モーター)を容量の大きい物に交換

1)は純正ラジエータのリフレッシュも兼ねるので効果は大きいですが費用は掛かります。
2)は中古しか入手できないのですが運が良ければ安価で済みます。

写真で出てしまっていますが2)の方法を取りました。
お金が掛からないので←重要

購入したのは同世代のワゴンR(CT,CV)のラジエータ一式です。
コンデンサーもついてきましたが移設しない限りワークスには使えません。
2
割と汚かったので綺麗にしておきます。

このタイプのファンモータはワゴンR以外にもセルボモードやAZ-1、カプチーノでも使われていると思います。
(シュラウドは異なりますが)
このワゴンRの物はラジエータの品番がワークスと全く同じなのでポン付けできます。
3
画像は以前ラジエータホースを交換した時の物ですが、改めて見るとワークス純正のファンモータの小さいこと。。。

因みにワークスとワゴンRのファンモータの出力を計測すると以下のような結果に。
・ワークス:瞬間8A、定格4A弱
・ワゴンR:瞬間15A、定格8A弱

性能が倍違います。
同じK6Aを持つ車両同士ここまで差が開くとは。
まあワークスはラジエータファンとコンデンサーファンが別なのでこれで十分冷えるという設計なんでしょう。
(ワゴンRはラジエータファンとコンデンサーファンが兼用)

ワゴンRのラジエータモータが倍の回転数で回るなら同じ羽面積で風量は倍、もし羽面積を増やせば更に風量は増す。。。
4
じゃあ羽面積を増やせばいいじゃない。

ということでワークスRのラジエータファンを買いました。
新品は綺麗ですね。

1枚当たりの羽面積は小さいですが、枚数が多いので総面積は勝っています。
5
ファンを重ねてみると中心部のモータに掛かる部分はワークスRが一回り大きいようです。
つまりワークスRのモータは更に大きい・・・?
是非ともお目に掛かりたいのですが、滅多に出回らない代物なのでいつになるやら。
6
とりあえずファンを変えることでどう変化するか簡易的にチェックしてみます。

まずはワゴンR

音:バアアアァァァァァァ↑↑
風の強さ:とてもつよい
風の粗さ:とてもあらい

一般的な5枚羽の扇風機を最強で回した時と似たような感じです。
7
次にワークスR

音:ボオオオォォォォォォ↓↓
風の強さ:そこそこつよい
風の粗さ:わりとなめらか

最近流行りの羽の多い扇風機を最強で回した時と似たような感じです。
8
体感なので確実ではないですが、ワークスRのファンに変えると風が弱くなった気がします。
羽面積が増えた分、抵抗が増えたけどファンのパワーが同じだから回転が低くなった可能性が考えられますね。
つまり純正で設定されたモータとファンの組み合わせが最適と改めて実感しました。

尚、これだけ検証したのに、記事を書いてる2023/7時点でもまだラジエータファンは純正のままという。
オーバーヒートには気を付けましょう。

<掛かった費用>
・ワゴンRラジエータ&コンデンサーセット (\3,630)
・ワークスRファン(\3.795)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換

難易度:

インタークーラーダクトを塗装、取り付け

難易度:

クーリングシステム大隅銅三層ラジエーター取り付け

難易度: ★★★

クーラント・ラジエーターキャップ交換

難易度:

オイルクーラー、油温油圧計取り付け。

難易度: ★★

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 交換用ラジエータファンチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/3089223/car/2707233/7438965/note.aspx
何シテル?   07/29 18:49
自動車整備知識ほぼゼロの超初心者です。 本職は自動車に全く関係のないので 知識も道具も一からコツコツ揃えています。 整備の写真は撮るものの記事を書くの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
新しい通勤車両 車両受け取り時点で既に19万km弱で過走行気味。 しかしエンジンは上ま ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
知り合いの車屋から3万円で購入 ヘッドガスケット抜けによりエンジンオイルがダダ漏れで放 ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
車屋で眠っていました。 前後カゴ装備のお買い物仕様です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知り合いの車屋から2万円で購入 購入から2年くらいかけて修理して車検取得 まーさんガレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation