• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ@12SRの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2019年11月26日

3連メーター取り付け第1弾 水温計

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オクで水温、油温、油圧計セットで9000円で購入。
今回は第1弾として水温計を取り付けました。
2
まず、冷却水を抜きます。ドレンはプラスドライバーで外せるようになっています。
抜けたらアッパーホースをぶった切ってアタッチメント取り付け。アタッチメントは28mmにしました。
センサーにはシールテープを巻きました。
3
グローブボックスの奥からセンサーの配線を取り込みました。
バッテリー電源、アース、ACCなど繋げました。
4
取り付け完了。
抜いた冷却水を入れてエア抜きをします。途中で冷却水が足りなくなったので、水道水を継ぎ足しました。だいぶ薄くなってしまったので、近いうちに交換したいですな。
うちのマーチにはpivotのレーシングモニターもあるのですが、その表示より2~4℃ほど低く表示されます。
街乗りメインだとこれでも十分だと思いますが、本格的にサーキットを走るのであれば向いてないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスピーカー似非アウターバッフル化

難易度: ★★★

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度: ★★

ないこと尽くしの2連休に

難易度:

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産 マーチ12SR 2019.1.29ー2022.3.11 マツダ ロードスター NR-A 2022.3.11ー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッション&デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 12:56:29
210503 ミッションオイルを交換DIY 73,980km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 07:26:04
ミッションオイルとデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 11:51:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 NR-A 走りの5MT マーチ12SRから乗り換え DHT付き
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
祖父から譲り受けたもの。 譲り受けた時には750km
日産 マーチ 日産 マーチ
2019年1月26日 納車 フル純正でした。大事に乗っていきます! 学生 車部 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation