BRIDE フルバケットシート XERO VS ブラック FRPシルバーシェル
BRIDE フルバケットシート XERO VS ブラック FRPシルバーシェル
(メーカー品番:H03AMF)
2021/05 取付け 4,205m
2023/05 取外し 21,049m
概算重量:
7.1kg(純正比-8kg)
同時装着:
BRIDE
・スーパーシートレールLF S660(右用) H051LF
・サイドエアバッグキャンセラー 2.0Ω A51NPO
・サイドカバーポケット ブラック K22APO
・シートベルトガイド レッド K26BPO
●目的
・ホールド性向上で運転姿勢の安定と正確な操作を実現
・軽量化
・重心位置を下げる
・ハーネス取付け
・見た目の向上
●メーカーのパーツ説明
XEROシリーズは、これまで以上のドライビングのし易さ、安心感を追求し、シェル形状やシート素材などをゼロから見直し、 細部までこだわりぬいてつくりあげられたフルバケットタイプのスポーツシートで、XERO VSは、その中で最もコンパクトなヘッドガードを装備した車検対応モデルです。
一般公道、ストリート競技での視認性、乗降性を重視し、ヘッドサポートやサイドサポートがコンパクトな設計となっており、車内空間の狭い車種にも装着可能です。 腰回りや、大腿部をしっかりとホールドし、ニーサポートの内側にキルティング加工(ブラックとグラデーションロゴのみ)を施した生地を採用することで、フィット感や座り心地も向上させました。 これにより、耐久レースのような長時間のドライビングであっても疲れにくく、高い集中力を保ったままの走行が可能です
●仕様
・FIA規格取得モデル
・保安基準適合/車検対応
・材質:FRP製シルバーシェル
・カラー:ブラック
・幅520mm x 奥行き630mm x 高さ870mm
・ショルダー、ベルトホール部を カーボン柄にすることで、高級感とレーシング感を両立
●効果等
サーキット走行に向け姿勢保持と操作性向上、6点式ハーネス取付け、軽量化と重心位置をさげるためS660に取付け可能なBRIDEのバケットシートを選択。国産、同社製シートレールとの組み合わせで保安基準適合、オプションも豊富というところがポイント高し。公式ではXERO VSとA.i.R.のみが対応モデルとのことでホールド感が強くヘッドガードは小ぶりとのことですがしっかりとしているXERO VSを選択。
取付けは純正シートとレールを取り外した後、サイドエアバッグのキャンセルが必要、純正シートベルトのバックルはシートとコンソールの間に挟まれ干渉し、シートの前後スライドに難ありとなりますがなんとかなるレベルです。
ベルトホールも大型なので3インチハーネスも余裕で通せます。腰や股下ベルトもばっちり取付できます。ヘッドガードも大きいですが、ぎりぎりドアに干渉しないレベルです。
ポジション的には、シートレールとの取付位置を前側が一番上/後ろ側が一番下、と一番寝かせた姿勢にしています。ヘッドガートが後ろ側に張り出していて、折り返し部分がロールバーガーニッシュと干渉するため一番後ろのポジションまではシートを下げることができません。
ヘッドサポートやサイドサポートはコンパクトだがしっかりしていて乗降性は犠牲となり悪化します。
コンパクトな設計ながらホールド性はとてもよいのですが、反面シートと体が密着しているので夏場は蒸れてしまいます。メッシュなどでうまく対処する必要があります。タイトな形状でもあるので標準体型以上の方だと結構キツキツだと思われます。
オプションのチューニングパッド等を併用してさらにホールド性、快適性を強化しています。サーキット走行でもハーネス、HANSとの組み合わせでがっちりとシートに固定され姿勢がぶれることなくコーナリングでも安心して操作できます。お尻からのロードインフォメーションもわかりやすいです。
しっかり姿勢保持でき疲れにくく、腰痛も起こりにくいのですが、私の場合長時間運転では背中が痛くなってきます。こちらはチューニングパッドを挟み対処。また腿部に隙間が発生してペダルワークに難ありなので厚めの腿部クッションに変更しています。
☆2023/05 取外し
約2年間街乗りに、サーキットにと愛用してきましたがロールケージを導入したところヘッドガードが干渉してシートを下げることができずに適切なシートポジションを取れなくなってしまいました。ロールケージの形状に沿ったデザインでリア側まできちんとスライドでき、適切なポジションを実現できるVIOS3に換装しました。
-
開梱、かなり大きめの箱。BR3Dマスク赤が同梱されていました。
-
-
-
シートレールポジション位置①
-
シートレールポジション②
-
-
仮組み①
-
仮組み②
-
仮組み③
-
HANS、ハーネスを組んだイメージ①
-
HANS、ハーネスを組んだイメージ②
-
HANS、ハーネスを組んだイメージ③
-
最大限攻めた取付けをしたロールケージでしたが、ヘッドサポートがやっぱり干渉。。。
-
ここから後ろには下がらす、窮屈になり結構キツイです。
-
取り外してVIOS3へ換装します。
入手ルート | ネットショッピング(Yahoo!ショッピング) |

関連する記事
タグ
関連コンテンツ( HANS の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク