• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんえいえるのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

ついでに・・・

ついでに・・・頼まれもののスイッチLED化・・・

今回は、リアディフォッガー・ハザード・リアゲートロックアンロック・フォグの4つ。
いつものことだけど、どれが+か-か確認するのに一苦労。リアゲートスイッチについては回路図にも出てこないため、実車で確認。
そういえば前に自分のをやったときも実車確認したんだっけか・・・のど元過ぎれば何とか状態とはこのことか?(^^;)
Posted at 2007/10/14 18:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW | クルマ
2007年10月14日 イイね!

ラジエターファン電動化 (DER氏の場合) 3

ラジエターファン電動化 (DER氏の場合) 3電動ファン化すると、ファンがまわってないときはフロントコンデンサーに風が当たらなくなるので、エアコン用にフロントコンデンサーファンを追加しています。ただし、ラジエターファンとの連動動作はなし。
Posted at 2007/10/14 18:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW | クルマ
2007年10月14日 イイね!

ラジエターファン電動化 (DER氏の場合) 2

ラジエターファン電動化 (DER氏の場合) 2DER氏の場合は、以前のラジエターコア補修時に下部にサーモスイッチの穴を開けてあったので、その部分にサーモスイッチを取付て、ファンをON-OFFしています。
サーモスイッチの選択は、解体車からかなりの数のサーモスイッチを取ってきて、付け替えて試したようです。
そのおかげでずいぶん安くできたらしい・・・・

サーモスイッチの詳細わかったら教えてください>ご本人様
Posted at 2007/10/14 18:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW | クルマ
2007年10月14日 イイね!

ラジエターファン電動化 (DER氏の場合) 1

ラジエターファン電動化 (DER氏の場合) 1友人のDER氏も今夏に電動ファン化したというので、ようやく見に行きました。

相変わらずきれいに作ってありますね。解体車の電動ファンを利用して取付ています。手前にあるのが電動ファン制御用リレーとヒュージブルリンク。
Posted at 2007/10/14 18:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW | クルマ
2007年10月08日 イイね!

ファンコントローラー

電動ファン化に良さそうなものはないかと思ってネット上を徘徊していたら、このようなサイトがヒット。よく見たら、昨年の夏頃に見ていたサイトだった。

昨年見たときはなかったと思ったのだが、ここに出ている電動ファンコントロールキットとオプションパーツのセンサーを合わせて使えそうな感じです。
表示付きのコントロールキットで\16590、1/8ptアダプタ付きセンサーが\2625と、ビリオン製に比べてかなり安い。

ただ、HPに書いてある内容だけでは詳細がいまいちわからないので、どなたか冒険する人はいないかなぁ・・・?
今のコントローラーがダメになったら、次はこれにするかもしれません。

http://www.kinokuni-e.com/cooling/index.php
ここからクーリングシステムパーツを選択

他にもいろいろ使えそうなものがあります。
Posted at 2007/10/08 20:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW | 日記

プロフィール

「@ひーたん家! 今がちょうど気温の変化が大きい時期ですね。」
何シテル?   10/07 20:50
ひとつの車に割と長く乗る方だと思います。よろしくお願いします。これまでの所有車は、VIGOR HB ME-T(SZ/MT)-STARWAGON Exceed A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 345 6
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年に注文から1年7ヵ月待って乗り替えました。基本ノーマルですが、少しずつ手を入れ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
現在のスターワゴンは、ディーゼル規制を受けた1台目にかわり2001年に中古で購入したもの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation