• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \の愛車 [トヨタ ヴェルファイア G's]

整備手帳

作業日:2019年4月13日

ハイビームLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハイビームのオート機能なのか、光軸が合っていない安物のバルブに換えているのかわからないが、こっちを殺しにきている車が増えてきたように感じる今日この頃




基本的には視線を外してやり過ごすが、耐えられないものについては長めのパッシングでこっちも対向車を◯しに…警告を





しかし、ヴェルのハイビームは未だにハロゲン…( ;`・~・)ぐぬぬ

     





対向車を◯すに…警告を与えるには光量とインパクトが足りない





ということで、ハイビームをハロゲンからグレートアップすることに




LEDとHIDと悩んだ結果、自分で交換できそうなLEDに





ということで、LEDバルブ購入
2
カー用品店で光らせた時に結構明るかったのと情弱なので有名国内メーカーなら大丈夫だろうと考えた結果の選択




嫁には内緒で実家に配送してもらう
3
嫁に内緒で実家にて夕暮れ時から交換開始




まずはハロゲンのハイビームとお別れを
4
ドライバーユニットがあるので、取り付け位置を決めてそれぞれ設置




その後、バルブの光軸を合わせようとバルブを取り付けようとしたが、うまくはまらない





何度か試した結果、はまり込んだと思った位置でははまっておらず、はまったと思った所で、少し力を加えて押し込んで固定しなければうまくはツメがはまらないことに気付く




それまで手探りで何度かバルブをこじったため、ヘッドライトの中に削りカスのようなものが…orz




             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ:::⌒(__人__)⌒::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|    |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /






とりあえず、はめることができたので、光軸調整
5
運転席側交換




カメラに映すと黄色っぽいが、実際には白っぽい色
6
助手席側も交換
7
ロービームのみ




なお、ロービームはヴェル購入時に同社のHIDバルブに交換済み
8
ハイビーム




やはりカメラに映すと黄色っぽいけど、実際にはロービームとの色味はそんなに変わらない




これで対向車に警告…自信を持って◯しにいけそうψ(`∇´)ψ




普段、ヴェルは妻が使ってるから、ハイビームを交換したことにいつ気付かれるんだろか

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

球切れち

難易度:

球切れち

難易度:

カチッと感を求めて…

難易度:

クルーズコントロール取付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

洗車_240506

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妻,やらかす http://cvw.jp/b/3090943/43559878/
何シテル?   12/21 02:31
            / ̄ ̄\           /   _ノ  \           |    ( ●)(●)           ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation