• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotomizuの愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

とりあえずフェンダーレス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
買ったばかりのファイナルセロー。
個性的過ぎるテールライトとデカいライセンスブラケットが気になるしガレージの中で歩く動線的にも邪魔。
定番のDRCエッジライトは確実にカッコ良くなるが自分的にはオリジナリティに欠ける? 
Banprestoかシャア大佐かって言う感じのテールもオーナーになってみると愛嬌に感じてきたので、DIYでライセンスブラケットのコンパクト化に挑戦。
DG31になってからはライセンスの裏までしっかりフレームが伸びている。しかも先端がボルトオンで簡単に短く出来る。
2
これが舞台裏。 ライセンスベース兼ブラケットのアルミ板はフレーム先端のブラケット取り付け穴二箇所+上部中央に5mmドリルで穴追加。 リフレクターは純正のを流用、アルミ板でテキトーに。
3
ライセンス灯はPPのメガネ枠にホットメルトガンで直付け。 カッターナイフで削りながらメガネの”鼻”にあたる部分に食い込ませてます。
4
テールライト下端の輪郭でカットしたライセンスブラケットのPP大物の一部、これまた大型のライセンス灯、板金のブラケットなど。 交換で取り付けたアルミライセンスベース、KOSOの汎用LEDライセンス灯と差し引きで230gの計量化....

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 3,621km

難易度:

リヤタイヤ交換 IRC GP410

難易度:

小屋をバイクガレージ風に

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

ウインカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XSR700 ライセンスブラケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3091284/car/3445992/7424195/note.aspx
何シテル?   07/16 17:44
kotomizuです。よろしくお願いします。 バイクと自転車はどのジャンルも大好き。 現在バンコクで駐在生活中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

乗り鉄ドライブ(ドライブしてないのもあるけど^^;)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 19:54:44
ヤマハ セロー250 締付トルク 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 11:22:56
経年劣化でアームのボールジョイントも、へたります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 07:47:31

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
バイクを運ぶために手に入れましたが、 運転して楽しい、見た目可愛い、イジるのも気楽、 楽 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
歴史的名車は何にでも使える逸品。 ファイナルカラーがお気に入りなので身体の一部になるまで ...
ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
全てに於いてちょうど良い、スタイル、性能、カッコよさ。ちょっと隙のあるデザインが想像力を ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 3シリーズ ツーリングに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation