• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月28日

麦の刈入れと純水器の完成

麦の刈入れと純水器の完成




こちらは先週の麦畑の様子。



そろそろ刈入れ始まりそうですね。



で、本日早朝、少し寝坊して様子を見に行くと···

やられたー!俺の麦がー!( *´艸)
既に刈り取られてますた。⤵️



遠くの方には、毎年恒例、UFOの置き土産有り。( *´艸)




さて、今週の土日はと言うと、もっぱらこの純水器です。
YouTubeでもみんカラでも色んな方がDIYされてチョッとブームみたいになりつつある?かな?

色んな方のを参考にすれば誰でも出きると思います。

穴を開けて各パーツを接着すれば本体は完成です。

(参考にした動画)
https://youtu.be/ktItslU4Tj8

私の見た動画では、材料費が6600円と言ってましたが、もうその頃の価格で揃えられない位に価格が高騰していて、実際は8000円は越えたかな?後程パーツレビューに計算してアップしようかな。


仕組みは単純。
この茶色のトビコみたいなサラサラの砂みたいな「イオン交換樹脂」が水道水の不純物を純水に変えてくれる肝となる素材です。
市販の高い純水器もこれが入ってる訳です。





今日はタントくんの交換したヘッドライトの黄ばみを落としてコーティングし···



その後にアイラインフィルムを貼る予定でしたが、



黄ばみが凄すぎて、作業が進まず、夜雨が降りそうな感じなので磨いて終了。



同時に純水器の性能を試すため、
洗車後に純水で洗い流したままで水垢、シミが残らないかの実験をしてみることに。


純水器に通す前は135ppmも有りました。不通100前後らしいです。



純水器に通して0ppm確認後、フロントガラスとボンネットに純水をかけて放置します。




フロントガラスが先に乾燥。
シミ一つ無いビックリする程滑らかな表面と手触り。



疲れて昼寝してたら辺りが暗かった。( *´艸)
暗いけど写真撮ってみました。
一応シミ、水垢有りません。
表面も滑らかです。




これから益々暑くなり、洗車を焦って水拭き取りながら部分洗いしてたのが、ゆっくり余裕で時間帯を選ばずに洗車を楽しめそうです。

ぜひ、みんカラの皆様もチャレンジされてはどうでしょう?
ブログ一覧
Posted at 2023/05/28 19:39:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ボディコーティング
Norocco GTさん

スクーターって見落としが激しいと次 ...
唐草熊次郎さん

NEWアイテムGETだぜ!(笑)
こんち@WHITE_MONSTERさん

純水器の歩&イオン交換樹脂延命大作 ...
いざいこさん

スマホの液晶保護フィルム貼り替え~ ...
☆じゅん♪さん

ゴム&未塗装樹脂復活剤の塗布
Chouxさん

この記事へのコメント

2023年5月28日 19:53
ハムハム号さん、こんばんは!
純水、いいですねー
専門店で使っていると知って気になっていたのですが、なかなか手が出せず(^^;)
窓掃除だけ精製水使うようにしています。
コメントへの返答
2023年5月28日 20:05
黒スケさん、こんばんは。
先ず動画通り自分でも作れたってところが楽しいです。
水質が滑らかな感じで乾燥も早く感じます。
本当に動画通り作業すれば作れるので、お一ついかがでしょう?(^_^)
2023年5月28日 20:00
こんばんは😊

そう言えば「ミステリーサークル」って結局どうなったんでしょう⁉️🤔

子供の頃かなり騒がれてましたが…

純水いいですね⤴️⤴️

後はその濾材がどのくらい効果があるのか気になります😆
コメントへの返答
2023年5月28日 20:18
H∧L×2さん、こちらからもこんばんは。
有りましたねー。私はUFO見たこと無いですが、家内が同僚と男体山の横をくるくる回転して発光するUFO見てるので信じますし、宇宙人の仕業だと思います。
∅100×500mmの塩ビパイプに3㍑分のイオン交換樹脂(3200円)が入ってますが、問題は寿命ですね。
洗車後の泡をおとした後に上から軽く洗い流す位にして寿命を長引かせようと思います。( *´艸)
2023年5月29日 8:57
ハムハムさんおはようございます。

純粋器でイオンデポジットは防げても
ウォータースポットの不安は残るので
はないでしょうか?
ウチは井戸水で洗車してますので
何が入ってるか分かりません( ;∀;)
確かに近頃ブリス効果も薄れて
きたような気がします (-_-メ)
コメントへの返答
2023年5月29日 21:40
肉骨片さん、こんばんは。
返信遅くなりました。m(_ _)m
確かにそれの心配あったのですが、先ず親水状態にしてあったフロントガラスですら何も残って無かったのと、ボンネットは色が白と言うことも有り目立たない可能性有りますが、コーティングが効いてると素早く水が流れ、後は乾燥時間次第だと思います。
自分的にはボディーうぃ5分割位にして部分洗車で焦って作業が無くなる事が最大のメリットです。
後はこの純水器の寿命ですね。( *´艸)

プロフィール

「@ハルク ホーガン さん、シールド健在の様ですな!
しかし、こちらもバチバチで、水玉が見当たらん!来るなら来いと言わんばかりに弾き返して待っておりますだ。」
何シテル?   06/02 21:06
ハムハム号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャリパーのスライドピンを対策品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:45:04
ダイハツ純正プレミアム用タコ付メーター移植☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 06:14:42
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:20:54

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ハムハム号 (ダイハツ ミラジーノ)
映画「ジュリエットからの手紙」に出てくる様なヨーロッパの田舎道をジーノで駆け抜けてみたい ...
その他 にゃんこ クーちゃん(ポルシェくー·こー·さん) (その他 にゃんこ)
ポルシェ953
ダイハツ ミラジーノ ムササビ号 (ダイハツ ミラジーノ)
後になんちゃってMINILITEに変身 この頃は、おしとやかでしたねー。
ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
我が家のメインカーです。 子供が大きくなり、一緒に出かけることもなくなりましたのでこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation