• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INFOSONICの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

5,000km毎 エンジンオイル交換(SELENIA ABARTH 10W-50)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回は7,000㎞でエンジンオイルのみ交換。
今回4,200㎞走行後と予定していた距離より少し早めの交換です。今回はオイルエレメントも交換し、オイルは下抜きで作業しました。
2
今回も純正オイルのSELENIA ABARTH 10W-50を使用します。
オイルエレメントも純正品を用意しました。
3
オイルエレメント交換の際に必要となる工具類も予め調べて購入しておきました。
・エクステンションバー
・ユニバーサルジョイント
・オイルフィルター用ソケット27㎜
・ホースクランププライヤー
また、オイルを下抜きするので、
・ドレンパッキンM12×20㎜×1.0㎜
 (右側は使用済みの純正ドレンパッキン)
を用意。外径サイズが違いますが問題なく使えました。
4
また、今回はジャッキを使用せずカースロープを使ってみました。アンダーカバーとドレンボルトを外すだけなら、この高さでギリ行けました。(高さ65㎜)
5
オイルエレメントへのアクセスを容易にするためにはインテークホースの取り外しが必要です。4か所のホースクランプ「Clic R」を専用のクランププライヤーで外します。
プライヤーは外す時と付ける時の向きを間違えなければ簡単にホースクランプを脱着できます。
先ず、クランプに紫のマーカーの付いた細めのホースを外しておきます。
この下にもう一本細いホースが繋がっているのですが、こちらは外さなくても作業可能でした。
エアクリ側を外すのは少し力が必要でしたが、引っ張りつつ下方向にグッと押すとスポッと抜けてくれました。タービン側、さらにアクチュエーターより下にあるホース(ブローバイ)はほぼ同時に引っこ抜く形になります。
6
車の下に潜り、アンダーカバーを外してからドレンボルトを緩めオイルを抜きます。
廃油処理はエーモンのポイパックを使っています。
オイルが抜けている間に、オイルエレメントを外します。
取り付け位置と角度が微妙なのでエクステンションバーとユニバーサルジョイントは必須ですね。
7
古いエレメントを取り外し、新しいエレメントとOリングを付け替えて装着します。
アンダーカバー、ホース類を逆の手順で戻して作業完了です。
オイルは3.2L程度使用しました。

エンジンオイル交換直後の始動と吹けは気持ちよく回っている感じがしますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIY オイルフィラーキャップ+ラジエーターキャップ交換

難易度:

エンジン修理その5

難易度: ★★★

エンジン修理その6

難易度: ★★★

エンジン修理その4

難易度: ★★★

エンジン修理その8

難易度: ★★★

エンジン修理その7

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック 12か月点検を受けてきました。(右リヤショックオイル漏れ発覚) https://minkara.carview.co.jp/userid/3092762/car/2712228/7697935/note.aspx
何シテル?   03/04 00:54
大分県在住。車と猫をこよなく愛するおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換(SELENIA ABARTH 10W-50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:28:41
オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 19:07:47
BMC AIR FILTER(エアーフィルター)の手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 22:16:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ABARTH 595 COMPETIZIONE 5MT RHD 日産マーチNISMO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation